さてThinkpad店開き

さて新Thinkpadは3日後に届いた。
ゲームは嫌いだし、大したスペックは必要ない。値段だけで選んだようなものだけど日本はコンピューターが高いわ。7年前の旧Thinkpadとさして性能が変わりないのに10万とは?旧Thinkpadは600ドルだったのに。

IBMの時代からキーボードのタッチは静かで快適だった。が、このThinkpadのスペース・バーは短かすぎる。右手のシフトとエンターが離れすぎ。なんでや?
カタカナ変換キーとALT CTLのキーが右手と左手に一セットづつある。なんで左右2セットAlt とCtLがいるのさ。イライラするキー配列だわ。Enterで行を変えたつもりがEnterに指が届いていないので手前のキー」」」」ばっかりタイプされる。

Officeはアカウントをセットすれば使えた。思ったよりセットアップはするすると済んだのだが、物足りない。

そこでPhotoshopでもインストールしてみるかと、インストールディスクを探した。
世の中はおばちゃんがビジネスを始末して日本の家に落ち着いた間にずいぶん進歩してしまっておりWindows11で動く手持ちのPhotoshopの選択はあまりなかった。PhotoshopCS1からライセンス認証サーバーが死んでる。
それで何年か前にデスクトップに入れたのは無料で認証がいらないCS2だったはず。さてそのインストールファイルはどこだ。ネットではすでにアーカイブからも消えたか?

そうだ、デスクトップを探そう。
デスクトップからインストールファイルが無事見つかって、インストールが済んだ。Photoshopが使えるなら愛用のフォントも入れたい。そういえばAdobeフォントのインストールで手こずったはず。

Adobe フォントマネージャーはAdobeフォントをインストールするアプリだが、Windowsが64ビットになったときに死んだ。インストールマネージャーが使えなくとも、WindowsのコントロールパネルからCDのフォントをインストールすればできる。ところがインストールが済んでも使用するアプリ側からはフォントの表示がされない。Photoshop, Word, Excelすべて追加フォントが表示されない。ああ、私のHelvetica。

Googleで検索をし修復方法を探し始めたのだが、そこで地雷を踏んでしまった。
まさにこれぞ解決法という情報ページをクリックしたら
「アクセスの許可をしますか」「私はボットではありません」がポップアップするので、当然クリックした。なぜか剽軽でゆるめのキャラがページで踊っているものだから、早く表示せんかい!と「許可」をクリック連打してしまった。

ムラムラと開く凶悪なウインドウ。
「ウイルスに感染しました」「サポート電話」「ウイルスバスター」「デフェンダー」
しまったぁ!
Chromeを閉じてDefenderを起動させてもウイルスの検出ができない。

プログラムの追加と削除をチェックすると、本日インストールされた3つのソフトは全く身に覚えがない。

MSFamily  開発者ホームプレビュー・・ もう一つxxxx何とか、。
MS Familyなんて見るからに怪しい。削除する。
開発者ホームXXも怪しいので削除しようとしても変更削除ができない。これがウイルスの正体か、はて?タスクマネージャーを確認するもバックグラウンドで動いているのか起動中のソフトでもない。

あら?マルウエアソフトをインストールしなくっちゃ。

Chromeを再起動させて履歴を削除してから新タブからマルウエアをダウンロードしようと検索を掛けたら、銀行のログインページに飛ばされた。
銀行!?」あかん、シャレにならん。

モニターの画面には詐欺ウインドウが花盛りである。さらに別タブで検索を掛けて検索結果をクリックしても、まったく別ページに飛ばされる。
これはイカン!
おばちゃんは腰が浮いて下手に触らずにPCデポに行こうと立ち上がった。

コンピューターを預けて3時間後、引き取りに行くと
“アレ”はウイルスじゃなくてChromeの通知にインストールされたマルウエアでChromeの通知を削除すればOKですと。
そうか、だからDefenderにも引っかからなかったのか?
それでインストールされてた3つのアプリですが、「本物でした」
へっ本物?あの開発者ホームプレビューが? 
・・です。
あっそ。削除できなくてよかった。
Microsoftさん、株主の同意も得ずに勝手にインストールしていいですか?もう!

んで、PCデポのおにいちゃんはPhotoshpCS2が入ってますが大丈夫ですか?今はもうCCですけど。
CC?ああ、クラウドのサブスクリプションね。だって毎月死ぬまで2700円だなんて悔しいじゃない。

アプリ本体の中身は便利でさらに細かく追加のフィルターもよりどりには違いないだろうけど、おばちゃんが使うのはクリスマスカードのデザインとブログ用のイメージの加工だから最新のPhotoshopの必要はないんだよね。

こういう風にいろんな「しなくていい理由」をリストするようになると老化の症状だとは思うんだが。

それはそうと、PhotoshopやExcelで追加したフォントが表示されないんだけど、原因が分かんないの。とマルウエア騒動の原因をポロリとこぼすと、
PCデポのお兄ちゃんは、それはなかなか深いとこなんでうちのサポートが及ばなくて。

アメリカならそれはトラブルが起きたソフトの製造元に聞けや、と言うだけなので日本はなかなか当たりが柔らかいようだ。

せっかく晴天のすがすがしいお天気なのに、帰宅してもコンピューターを膝にコタツでさらに検索をかけることになるのであった。

関連記事

マイクロソフトを買う

高級紙でレターヘッドを作る方法

底引き網

老衰のThinkpad

またやってしまった。
ラップトップの電源ケーブルに躓いてThinkpadをコタツからすっ飛ばした。
4年前はハードディスクが壊れてPCデポでSSDに換装してもらった。その時、SSDはハードディスクより衝撃に強いですよと言われたのだが、今度はどうだろう?

落下するときにヘッドセットに絡んで落ちたので衝撃は和らいだかもしれない。帰国する前にMicrocenterで600ドルで買ったノートである。アカウントとプログラムの設定が詰まったマシンである。頼む死なんでくれ。

念のためにデーターは外付けのディスクに保存して寝た。
次の朝もテンに7時から起こされてスリープのThinkpadを起こすと何事もなく立ち上がった。為替をチェックして一通りニュースを読んで動画を見ようとした瞬間に落ちた。

やっぱ、ダメだったか。
電源を入れてもBiosのブラック画面で警戒ビー音とともにまた落ちた。おばちゃんはサハラ砂漠のど真ん中か、サンフェルナンド・バレーのBakersfieldにほっぽり出されたように心細くてたまらなくなった。

SSDが死んだならPCデポで換装してもらえばまた復活するかもしれない。
ところがPCデポのお兄ちゃんはブラックスクリーンのエラーを読んで、これはバッテリー切れかもしれませんねと言う。
バッテリーはこの前変えてもらったばかり、
いや、そっちじゃなくてマザーの上に載っている電池のバッテリー。
ああ、あれか。
でも汎用規格のバッテリー電池なら取り替えられますが、Lenovo純正品のもので変えられない電池もありますから、ひとまず蓋を開けてみますと言われた。

結果は純正品。
Amazonや eBayで型番を探すのはもう疲れた。
そろそろ寿命だろうと思っていたのだ。何もしないのにバックライトの明るさがちらちらと明るくなったり暗くなったり。バックライトの寿命はラップトップの寿命だ。7年では限界だろう。

買い替えるしかないか、、泣。

PCデポのお兄さんは、蓋を戻してまたやってきて、でも立ち上がりますよという。
SSDは大丈夫で、マザーの電池が消耗してしまっただけから日付が狂ってますんで毎回書き直してやらないとダメですけど。

生きているだけマシだわ。
今のうちに別のマシンに乗り換えないとブラックライトが死んでからでは遅い。
PCデポでは気に入ったThinkpadがなかったのでオンラインで即納を買った。週末はたぶんセットアップで大変だろう。またアメリカが死んだ。
関連記事

●マイクロソフトを買う

高級紙でレターヘッドを作る方法

thinkpadのバッテリー換装

日米年金比較 その3

前記事で米国年金のCOLA
Social Security Cost-Of-Living Adjustments 
略して米国年金のインフレ・スライドアップ制の上昇率を表にしてみたのだが、今回は実際いくら上昇するのか金額を表にしてみる。

1)過去年から現在までのスライドアップ 金額

3行で
67歳で2000年から2000ドルを受給し始めたアメリカ人の爺様は、生きていれば今89歳で
3207ドル/月を受給してる。(額面)裕福層やしぶとい人以外、多分ほとんど生きていない。私の感想―

条件:
●スタート年齢 切り上げ切り下げなし、月額2000ドル(平均SS年金受給額1,827、切りのいい数字でシュミレーション)
●受給年のスライドアップは適応されない。

次は

2010年から需給を始めたアメリカ人の爺様は今79歳2526ドル(額面)を受給してる。
ばあ様の受給額は爺様の半分程度で1200ドルと考えると所帯で3789ドル。
年齢的に現在リタイア層の平均的受給像みたいな気がする。
13年間で増加が526ドルか、家のローンが昔に終わっていれば節約と貯蓄で生活できるか?

ところがUSセンサス統計からみると全米世帯年収・中央値は右肩上がり
Median household income
2018 $ 61,136
2019 $69,703
2020 $68,010
2022 $76,330
LA Timesによれば南カリフォルニア オレンジカウンティでは8万ドル以下はローインカム

Southern California
In Orange County, one-person households making less than $80,000 a year are considered low-income, according to the California Department of Housing and Community Development.

That’s up from just under $76,000 last year, and puts Orange County as the most expensive of the Southern California counties

家のローンが終わっていたとしても年金だけの収入は低収入貧困層になってしまう。。
ニューヨークやカリフォルニアなど豊かな州で、今後のインフレ率を考えるとCOLA上昇率にはとても追いついていない。節約ではとても足りないので、生活指数が低い州・市に移住を真剣に考えるべきか。


将来の上昇金額をシュミレーション

2020年からシュミレーション3種

要件:将来の場合、COLAを何%に仮定するかというと
1)FRBのターゲットのインフレ率は2%なので2%。
2)今と経済感覚が似ているような気がする90年代の2.9%
3)過去1975年から現在2023年までの48年間のCOLA平均%3.79%

1)2%のシュミレーション

健康に気を付けてきた中産のアメリカ人層でも80歳にたどり着くのがやっと。
もう一息頑張って83歳3000ドルになれる人は裕福層を除いて多くない気がする。
あくまで私の感想ですが、。2000ドルはあくまで統計上からの平均的目安であって、個々の受給額は様々。アメリカはほっとんど共稼ぎなので世帯収入は倍と考える。


2)シュミレーション2.9%

平均2.9%なら80前に3000ドルに到達か。

3)シュミレーション3.79%

3.8% これは無いわ~って気がする。
84歳で2倍の4000ドル/人?世帯では7000~8000ドルか?
その時、不動産の価格は2Bコンドミニアムでも2ミリオンだったりして。
ビッグマック1個が40ドルとかね。

2009年、忘れられなかった言葉。
サブプライム不況で解雇された勤め人、会社がなくなった勤め人。売り上げが底をついた自営業があふれていたころ、在米で銀行の元副頭取が奥さんに向かって言ってた。

「なっ、俺が言ってた通りだろ。年金は不況に強いんだ」

確かに米国年金はインフレで上昇する。
サブプライム不況の時は物価が落ちたが下がらない年金はあてになったはず。ただ、年金だけで暮らすのはアメリカでも大変。
2035年には年金の資源が尽きるなんても言われている。
あと12年先だし、危機回避もするだろうし、その時まで私は寿命がないと思うし、まあ、何とかなるっしょ。

関連記事

アメリカの年金 日本で暮らす

アメリカの年金を申請する

米国年金 番外編

別荘地に冬の兆し

とうとう来た。
屋根の吹き替えである。

おばちゃんはこの家が気に入っているが築年数は経っているので、屋根と水回りと浄化槽の修理はそのうち必要になると心づもりしていた。

スレートの塗装は10年持つと塗装屋が言ったのに、台風や豪雨が多くて猛暑も劣化を速めたようである。そろそろヤバイなと思っていた。

台風は来んかな?集中豪雨は来ないか?
台風19号の時は、この別荘地でも被害があり水道が止まり、道路が崩れて家が一軒がけ下に落ちた。

災害である。
自然災害には火災保険が使える場合もある。税の控除も使えたりする。
経年劣化は何もない。持ち出し。うむ~。
助成金はないか?外壁塗装や耐震工事の助成金はあるが、屋根はない。何もないのだ。

去年と今年は台風が来そうで来なかった。
お向かいの桜の木は誰もトリミングをせず、電線ネット回線などの上に野放図に張り出しており、雨の後には枯れた枝が重くなりポキンと折れて電線を切断する。それで今年の6月には停電になった。また枯れ枝は道に落下して道路をふさいだりする。

バイト先の主任は雨上がりの朝いちに出勤すると山の生活道路(昔の樵道か?)に一抱えもあるブナの幹などがド~ンと落ちていて自分ではとてもどかせないので一本道をバックで麓まで下りていくのだという。山の生活あるあるだ。

台風などで風が強ければお向かいの桜の枝が吹き折られて、おばちゃんチに飛んでくることもあろう。
もし枝が飛んで屋根を突き破れば自然災害である。保険がきく。被害が広域であれば役所で災害認定・被災証明が取れる。税金が安くなる。
台風が来んかなぁ?と胸算用をしていたのだが、天はおばちゃんを中心に回ってなかった。

それでこの間の雷雨の時にとうとう雨が漏った。広域災害が出るような豪雨でもなかったから被災でもない。これはもう自分で治すしかない。うむ~。

家を買った時の不動産屋Kさんに電話をしてきてもらった。

ガリバリュウム合板ですかね。
そうなるよね。
おばちゃんたちもカリフォルニアでビフォア・アフターを見ていたのである。近所にも屋根の上にガリバリュウム屋根を張った家を見ていたので、一番簡単かなと思っていた。
屋根屋と工務店を連れて下見に来るという。

そうしたら数日後ワンボックスが道に止まり若い作業服の男の子が下りてきておじちゃんと話している。不動産屋手配の工務店ではなかった。流しの工務店であった。

この山の別荘地では塗装屋、屋根屋、工務店が流しているのである。別荘地の中を車で走りながら家を見てどんな修理が必要か持ち主と話して名刺を置いていく。

おばちゃんが見るところ、山の別荘地の住人(定住者)の1割は工務店である。
別荘の修理に必要な工務店がそのまま住み着いている。
別荘を建てたいと思う人は懐に余裕がある人であった。特に昭和末期から平成にかけて、バブルの資金にあかせて趣味や好みを詰め込んで建てた別荘地の家であるのだ。

今や持ち主も代が変わり、何度も補修やリモデルもなされた別荘であるが、その当時の建築や補修を請け負った工務店が、これぞという物件が売り出されたときに買って住んでいたりする。

話を戻すと、その流しの工務店の話には適当に付き合い、大雑把なところガリバリュウム屋根の相場を聞いた。やはりこちらの心づもりの金額と近い。相場が分かったから、あとはKさんと工務店と修理内容を詰めていくだけだ。

若い流しのお兄ちゃんは、不動産屋紹介の工務店だと不動産屋が手数料を取ってるでしょ。と言う。
それは承知の上だ。
工務店は仕事を紹介してくれたKさんにいくらか礼金を払うだろうが15%のアイ子ちゃんほどではないだろう。

Kさんは、この間亡くなったお向かいの順子さんに40年前に家を世話した不動産屋さんである。
以来、修理を手配し庭木の伐採までまるで便利屋のように順子さん使われていた人である。もう72歳でとっくに不動産会社は清算し、生活に不足はないので手数料が目的ではない。動いていないと死んでしまう人なのだ。
そのうち下見に来るだろう。年内に吹き替えが住むといいなぁ。雑損益は使えるかしらん?

関連記事

日本とカリフォルニアの美しいもの

カリフォルニアで家を買う 1 ルビコン川を渡る 

アメリカの年金 日本で暮ら

テン・ジュニア FIP闘病記10 あっちのほう

診察から帰ってきた月曜日、ドクターから夜8時に電話があった。
Mutainで治療を行っている懇意の同業者に聞いてみたら、あっさり薬の輸入情報を教えてくれたそうである。

言ってはみるもんである。
後発のモルヌピラビルで投薬の15周目を過ぎ、完治まであとどのくらいなのか、あるいは完治を目指せるのか不安がある。FIPウイルスのトドメを指すために最後の2週間ほど特効薬中の特効薬Mutianを使えるならなぁ、とドクターに言ってみたんだが。

おばちゃんがそそのかしたドクターはMutianを持ってるクリニックの先生と入手法や治療の話をしてみたところ、第一案:Mutianに変えるなら追加で6週間と言われたそうである。

規定の12週間の半分?長すぎやしないか?
モルヌピラビルでは追加もいれてすでに15週間を治療中である。
薬を変えてさらに6週間というのは絶句。都合15+6で21週 都合5か月ではないか。

おばちゃんの思惑を感じ取ったか、ドクターは次にこんな提案をした。
第二案である。
FIPの専門家がいうにはモルヌピラビルで15週間治療中なら、ステロイドを併用してはどうか。
テンの右後脚に巣くっているかもしれないウイルスを叩くために、まず神経症状や炎症をステロイドで抑え、モルヌの効きをよくする。ステロイドはウイルスをたたくわけではないが、ステロイドで神経系の炎症を抑えてその分ウイルス薬が十分効果を発揮できるようにしてやる。
なるほど。

対症療法ではなく、ステロイドをウイルス剤のブースターとして使うのか。
でも薬の量が重要ではないか?
どのくらいの量のステロイドが炎症や神経症状を抑えて、ウイルス薬の効き目を最大限に引き出せるのか?

我がドクターはステロイドならすぐ処方できます。何なら明日にでも取りに来られたら、などと提案された。
おばちゃんは電話では決断したくなかった。来週の月曜日に2案の詳細をさらに詰めたい。ステロイドはそれからでも遅くないのではないかと思った。

何故かというと、テンはめっちゃ元気なのである。
それもあっち方面が、、。
先週は詩音のお姫様ソファにオシッコをかけられて、カバーとクッションをおじちゃんが洗濯をしたあと、またやられた。匂いが完全に抜けていなかったのだね。

テンはもう11か月である。華奢な後ろ足に似合わずタマタマはますます充実してきた。ぷっくりと可愛い、スプレーをしなければ。
次にやられたのは、おばちゃんのジャケット。
急に涼しくなって夜卓球にウインドブレーカーを着て帰ってきてソファの上に置いた。

テンが見慣れないジャケットを珍しがってソファに上りしきりに匂いをかいでいたのを見ていたが、妙に下半身がモゾモゾするのでおかしいと思ってチェックしたら見事にやられた。

次の日も同じソファのクッションにやられた。ウインドブレーカーにした時の臭いがクッションについていたのかもしれない。
お気に入りのクッションだったのに!中身のワタは捨てた。ソファ自体にも3か所シミがついてた。ソファは洗えないので捨てるしかない。それまでは防水シートをソファにかけ、
特大版のペットシーツで覆った。

保護猫でアメリカに連れて行ったニャアニャン(去勢済み)は心理ショックでスプレー行動が復活し、カリフォルニアで猫専門の有名医からいろんな薬の処方とカウンセリングを受けたが、亡くなるまでの10年間とうとうスプレーはやまなかった。

彼のためにカウチを2つ捨て、アパートの敷金は洗浄費用で戻らなかった。家を買ってアパートから引っ越すときに、引越屋の白人のチーフがカウチを運ぶときにニャアニャンのオシッコがついたところが顔に当たったと激怒した。

わざとやったわけではないのよ。おばちゃんが謝って洗濯代にしてねと彼のシャツのポケットに20ドル札を入れた。100ドルにしたほうがよかったのだろうがもったいなかったのだ。猫のオシッコのせいで危うく引っ越しが中止になるところだった。

オス猫のオシッコはあまりにも臭いので家一軒がダメになると言われたりする。
ニャアニャン10年間の悪夢がよみがえってきておばちゃんの心は深く沈んだ。

おいコラ、テン! ション〇ン太郎、お漏らし小僧。おまえ、FIPはもう治ったん違うか?

FIPが完治したとしてもテンの免疫系統にダメージを与えないためには、最低2か月避妊手術はできない。その間、元気でスプレー行動が定着してしまうと、去勢手術をしてもスプレー行動だけ習慣で残ってしまう恐れがある。

フライパンから脱出するとそこは火の上、というか。
おばちゃんは頭がくちゃくちゃに乱れている。
ステロイドを併用したら完治するかもしれない。薄氷を渡るようにテンの体調を見張りながら去勢手術をして、時期を図りそこなうとFIP復活してテンは死ぬかもしれないし、治っても家はスプレーでダメになるかも、。

ロシアン・ルーレットでんな。
おばちゃんの人生はこんなんばっか。

関連記事

海外から猫を連れて帰国する ワクチン 

液体ムヒ

ニャ―にゃん 6 ぬいぐるみになる

日本のカスタマー・サービスと導火線

おばちゃんの導火線は短い。
起業して開店した当時、お客からねちねちと絡まれて切れてしまったおばちゃんはレシートを丸め、客にぶつけてやろうと振りかぶったとこを、後ろからおじちゃんに羽交い絞めにされて事なきを得た。

以来、お客さんと従業員に切れても益になることは何もないので「Mikiさん気が長いですね。」とか見当違いの評価をいただいたが、実は気が短い。

「要点をはよ言え」と内心思っている。
越後屋さんのアイ子ちゃんは話が早いほうだが、根が関西人なので頼みごとがあるときは、時候の挨拶やら前振りがあり、本題の前にぐるぐる核心の周りを回る。
はよ言え、と思う。

こちらがお客でビジネスを早く進めたいのに、カスタマーサービスがトロイのに当たると要点が伝わらずイライラが高じてヒューズが飛んでしまう。

日本のカスタマーサービスは何故あんなにまどろっこしいのだろう。

今まで日本のカスタマーサービスで話がトントンと進んだのは、〇天銀行の外貨取引のマネージャーとアメリカ大使館連邦年金の担当だけだった。論理が明快で理解が早い。

為替はいまドル高・円安ではあるが、いずれ落ち着くところに落ち着くはず。
そのためにドル建MMFと証券口座を開こうと思ったのだが、み〇ほ銀行の外貨にはMMFがない。?なぜ?

オンラインにみ〇ほ証券の口座開設リンクがあったので申し込んだのだが、ページには申し込みを受け付けましたと表示があるだけで、証券から確認メールや講座案内が一向に来ない。

おかしいなぁ、急ぐことでもないのでほっておいたら1週間後に郵便が着いた。無事口座開設が終わったようだ。なんという非生産性。これがアメリカならオンラインの口座開設は一日で終わっている。

為替は145円からじりじり上がっているので証券口座のセットアップもあまり乗り気にならず、夕べやっとログインしたら証券口座に入金できるはずのみ〇ほ銀行と口座リンクがされていない。これでは証券に入金ができないではないか。

証券の手引きをめくるとその手順が書いてあったのだが、入金口座のセット申し込みをオンライン上で行うと「住所の届け出が必要になります。」と申し込みができないワーニングがでる。
主語がないような日本語を書きやがって。一体だれが誰の住所を必要なんだ。目的語はなんだ。

そもそも申し込みで身分証・マイナンバーカード情報を送ったからこそ口座が開けたのではないか?住所の届け出はとっくに済んでいる。
なんだぁこれは?エラーコードを検索しても回答が見つからない。カスタマーサービスに電話をかけるしかないようだ。

電話のサービス時間は朝8時からとある。
8時になるのを待って電話をかけると音声案内で
「この時間帯はログインでロックされてしまった方のロック解除申し込みのためのサービス時間帯です。9時から普通サービスを開始」と言われる。そんな時間限定サービスの説明はどこにもないのに、。

ロック解除の音声案内の後に何かあるのではないかと、口座番号などをパンチしてみる。すると「ロック解除の申し込みを受け付けました」で電話が終了してしまった。
なんじゃぁ、これは。
これで5割は導火線が燃えた。

すると10分後にみ〇ほ証券から電話がかかってきた。
ああ、ハイハイ。
お客様は先週ログインのパスワードを変更なさいましたね。それでログインにでなにか~~。ロック解除をご要望のリクエストがあったようですが、ぇえ~、あれっ?ロックはされてないようですが?困惑したサポートが言うので、

ロックはしてない。いまログイン中なので。口座のセットアップで困ったことがあったので電話しただけ。
そうでございましたか、一般のサポートサービスは8時30からになります、では。
電話が切れた。
おい、ちょっと待たんかい。お前がサポートできるやろ。先ほどの音声案内では9時から一般サポートと言ってたやんけ。それも嘘か?おばちゃんのヒューズも8割がた切れた。

なんという非効率。
イライラしながら8時半に再び全く同じサポートに電話をした。
超おっとりしたお嬢さんが、どうなさいましたか、と聞く。

証券の口座に入金用にみ〇ほ銀行の口座をセットしたいのだけど、なぜか「住所の届け出」が必要とされてセットができないと言うと、

はぁ?お客様の住所が届けられていない、それはまたどうして?おっとりと自分で考えようとするので、
おばちゃんは私の口座番号を今からいうから、私の口座の情報を確認してと要求した。

コンピューターで情報をとれたようだ。
お客様、わかりました。
お客様への郵便物は1通返送になっております。それで銀行口座がセットできないよう制限がかかっているようです。

郵便物?返送?なんだそれ。返送になるような郵便物って、書留めとか?
はい、書留めの口座解説書が返送になっております。
書留めって!?アンタ、人が家にいるかどうかわからないのに書留めで送るの?

むかしアメリカから姉夫妻に季節の物を送ったとき、義理兄は、共働きの家に昼間荷物を送るっていうことは、俺たちのどちらかに会社を休めっていうことか?社会の常識くらいわきまえておけと叱られたのだ。

それをみ〇ほは平気で客に書き留めを送ってたと?着いてない。貰ってない。
カスタマーサービスのおっとりしたお嬢さんは、ご在宅でないときには不在票が入っているはずですが、、?と可愛らしくささやいた。

おばちゃんはヒューズが飛んで、
日本の郵便制度なんて知らんがな。不在表?見なかったし。
おばちゃんの腹はメラメラと燃えていたがここでみずほと郵便制度にアレコレ言っても話が済まない。

で、どうすれば口座のリンクができるようになるのか、それを言って?
はい、もう一度書き留めを発送いたしますのでそれをお受け取りになりましたら制限が解除されます。


で、いつ再送するの?
1週間か10日後になります。日付指定はできませんので。

出かけていて書き留めを受け取れなかったら不在表をもって郵便局まで出向けとみずほは言っているのだ。

人の時間を何だと思っている。人の時間は有料なのだ。
勤務時間外に従業員のミーティングをしたときはちゃんと時給を払ってきたのだ。人の時間はタダではないぞ。

不在表なんて風でいくらでも飛ぶんだ。郵便局なんてあてにするな。大事な書類ならFedexで送れ。

そもそもマイナンバーカードや運転免許証の写しも送ってあるのだから住所に間違いがあるわけがなかろうが。
なんという時間の浪費。効率の悪さ!
イライラは最高潮に達した。

帰国してから何千回目か、非効率的日本常識にキィ~~とするおばちゃん。

関連記事

夫婦別申告すると国保税はどうなる

日本の年金制度・ナンバーカード政策

逆カルチャーショックとは

身ぐるみ剥いでアリゾナの砂漠かミシシッピのあたりに捨ててくるんだ。
自力で帰国してきた輩はちゃんと主語と目的語がある言語を話し、生産性の高い行動ができるようになるのではないか?

日米年金 比較 インフレで年金はどのくらいスライドする?

日米の年金比較2である。
老後資金・年金はインフレに弱い。余生が20年あるとして物価の上昇に日米の年金はどのくらいスライドするのか?
この記事のポイントはインフレ・スライドに焦点をあてて日米の年金を比較してみる。
参考とするのは日本年金局とSSAからの統計

まず日本の年金はどうか。
厚生年金・国民年金の年金スライド率・改定率 推移統計を発見!
見やすく表にしてみた。

http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2008/04/post_138.html

2000年ごろから日本経済の沈下が顕著になったのだろうか。
令和になってから支給額上がったと思えばマクロ引き下げもある。

コロナとウクライナ危機、円安のせいで電気・ガス・ガソリン・灯油などのパワー、食品、物価すべてが上昇してる。今年来年にかけて果たして年金は実働どれだけ上がるのか。賃金も上昇しているとはいえ、上がっているのは大企業が主であって、下じもの民の時給が上がっているという実感はあまりない。
物価の上昇に時給はとても追いつかないが年金の調整はもっと緩い。

来年度の改定はどうなのだろう?
2024年度インフレスライドアップをすれば年金受給者すべての受給者が対象になるので、わずかな%でも政府は莫大な資金が追加必要になる。現役世代の社会保障費負担はすでに、いっぱいいっぱい。

日本の年金は来年インフレ加算があったとしても、まわりまわって物価・税金・社会保障費などで年金生活者の手元から搾りとられるのではないかと思う。

米国年金はどうか?
アメリカの年金Social Security にはSocial Security Cost-Of-Living Adjustments 略してCOLAインフレ・スライド制度がある。毎年10月に消費者物価指数Consumer Price Index/ CPIが発表されCPIが3%を超えるとCOLAが発動する。
https://www.ssa.gov/oact/cola/colaseries.html
COLA変動の推移を表にしてみた。

過去5年で米国年金は20.3%上がった。
今年2023年10月13日に来年の調整%が発表予定だが、前分析では3.2%あたりになるのではないかと予想されている。

アメリカ政府は死ぬまで年金を上げ続けてくれる。年金生活者に気前がいい。アメリカのほうが恵まれているかも、おっと?早まってはいけない。どうしてスライドアップが毎年のようにできるのか?

アメリカは若い国で老齢人口率も日本よりは低い。常に若年層の流入がある国。経済の新陳代謝が早い。―――そしてアメリカ人の平均寿命は短い!!!

アメリカ人の一般人の平均寿命は日本人よりず~~と短い。
男性の平均寿命73.5歳 女性79.1歳。80歳にも届かないのだ。

さらにアメリカの年金の受給開始年齢は67歳だが、毎年受給開始年齢が遅くなる。10年も年金を支給しないうちに国民が死んでくれる。年金のインフレ・スライドを十分享受しないうちに死ぬアメリカ人が多いということかもしれない。

やった!来年もCOLAで年金額が増える!と喜ぶアメリカ人年金受給者の寿命は日本人より短かった!あらま?

ただ~、この統計の平均寿命というやつはあくまでも統計。
アメリカ人の平均寿命が短いのは、実は若年層が若いうちに亡くなる率が高く統計上は平均寿命が短くなる、と言われていたりする。

実際のところアメリカ人でも富裕層は長生きだ。
運動をし健康的な食生活を心掛けカバーの厚い健康保険を持っている。
貧乏人ほどジャンクを食べ太って病気にかかりやすい。ろくな健康保険も入っていないので早く死ぬ。アメリカ人の寿命と資産の額は正比例すると思う。

年金をあてにしなくてもいい健康なジジババ富裕層がCOLAの恩恵を受けてますます年金を増やし、生活費ではなくて、お小遣いや投資用に回してたりしてね。

若いころからせっせと働いてきた庶民層は、きっとどの国でも節約や就労を強いられているのが実情かもしれない。抜け目なく強いドルを生かそうと思えば、通貨が安くて治安がよい国へ移住するが吉か。

関連記事

日米年金 比較 年金だけで暮らせるか?

米国年金 番外編

アメリカの年金 日本で暮らす

ややこしい虫刺され

今日はおじちゃんを皮膚科クリニックに連れて行った。
毎年私が虫刺されでご厄介になるところである。

3週間ほど前におじちゃんがブヨだか、やぶ蚊に顔を刺された。この人は自分は刺されにくいとタカをくくってネット付き帽子をかぶらない。

刺された場所がややこしくて、顔の“ほくろ”を刺された。さほど大きくはないが茶色くてどちらかというとシミに近いほくろだった。20年ほど前からシミが出てきて私が毎日見ているから間違いない。

そのシミに近かったホクロが刺されてから小豆のようにぷっくり膨れあがり、皮がペロリと剥けてきた。しばらく触らずにいると皮が張るのだが、またかゆくなって掻くと皮がむける。

またややこしいところを刺されたものだ。
人の肌でゴム化しているような角質層の皮膚、例えば手の甲の関節の上だとか、かかとだとか、そんな場所を蚊に刺されると厄介なことになる。

おばちゃんが手の関節の皺の上を蚊に刺されたときは、普通の皮膚と違って塗り薬を縫っても浸透せず、はれ上がって何度も皮がむけた後は黒く膠のように、まるで空手をやっている人の関節のようになってしまった。6年前に刺されたのにいまだに夏になると皮がむける。

おじちゃんの顔のこめかみのシミは、確かにこんなアズキほど膨れ上がってはいなかった。それがかゆいかゆいとうるさくて四六時中触る。見てくれという。こんなに膨れ上がって異常ではないかと聞く。

ほっとけばそのうちかゆみはおさまるだろうけど、皮は剥けるね。気になるならホクロ自体をとってもらうとか。あんまり触るとガン化するかも。ガン化という言葉がおじちゃんの恐怖の引き金を引いたようだ。

皮膚科に行きたい。でも自分ではどう話していいかわからないのでおばちゃんが電話しろという。それが金曜日。

クリニックの受付はどうなさいました?
おばちゃんは、主人がややこしい場所を虫に刺されたので見ていただきたい、というと、
〇X〇ですか?と急に声を潜めて質問してきた。
おばちゃんは低い声を聴きとれず、あ~、はいはい。と適当に返事した。

何時おいでになりますか?というので、
来週の月曜日の早い時間で、と答えると、
そんなにゆっくりでよろしいのですか?と畳み込んでくる。
えぇ?だって顔だし、あれっ?なんか勘違いされていないか?
えぇっと、、、。
すると受け付けはさらに声を潜めて陰・部を刺されたんですよね、月曜日まで待って大丈夫ですか??
ああ、すいません、すいません、ややこしいといっても顔のホクロなんです。

このクリニックは患者の待合室と受付はオープンスペースで壁が一切ない。
だから受付や看護師の問診は待っている患者に丸聞こえな作りなのだ。患者さんに聞かれまいとして声を低くしたんだろうが、低すぎて耳が衰えたおばちゃんには聞こえなかったのよ。

田舎というのは虫刺されが多い。そりゃ自然がいっぱいだから。
洗濯物のパンツにハチが紛れ込んで、ふろ上がりにパンツを穿いたらハチに刺されたとか、バスタオルの中にムカデが紛れ込んで刺されたとか、ネットの書き込みでちょいちょい見かける。
予約ではそんな行き違いがあったのだが、月曜日にはちゃんと診察をしてもらえた。

ドクターは、ホクロじゃなくてこれはイボですよ。かなり荒れてますけど。
いや、刺される前はホクロでこんなに膨らんでなかったですけど。この人はいじりすぎるんでガン化したら困るから、。
おじちゃんの不安を取り除いてあげようとそう説明した。

ドクターは、ガン化はしないでしょうが液体窒素でイボ自体を取りましょうか?と聞いた。
なんという偶然!前の晩、液体窒素でスズメバチを退治する動画を見たばっかりだった。おばちゃんは内心、やった!見てみたいと思った。
お願いしますと即答した。

クリニックの看護師も優秀で、ドクターが液体窒素と言った瞬間にもうもうと煙が立つ容器を診察室に運んできた。手際がいい!

湯沸かしポットほどの大きさの金属製のコンテナからコップになにか少量そそがれた。煙が濃くて液体がよく見えなかった。ドクターは枝の長い綿棒をコップの底に浸すと、何の躊躇も衒いもなく、おじちゃんの顔のホクロに綿棒を押し付けた。じゅっと小さな煙が上がった。再度綿棒を浸して、顔に押し付けること7~8回。
スズメバチ退治ほど劇的ではなかった。

アメリカで知り合いのおばさんがお年でもシミ一つないきれいなお肌だったので、肌がおきれいですねと言ったら、シミは液体窒素で焼いたの。と答えたので、へぇ~どんなふうに焼くんだろう?と長年疑問だったが、実演を見せていただいて満足である。

関連記事

コタツよ永遠に

田舎暮らしと虫

あかすりタオル1号 2号

ああ、ダイソン

うちには3本のダイソンのスティック掃除機がぶら下がっている。2本がアメリカ製で一本は日本で買ったものだ。変圧器をかませて使っていたUS製ダイソンが、とうとう2本ともバッテリーに限界が来た。

M子ちゃんのダンナは今月 日本出張の予定はあるだろうか?
Amazonで交換バッテリーを買ってM子ちゃん家に送って、彼女の旦那が出張の時にスーツケース手荷物で持ってきてもらう、とか。

前回と同じ手を使ってもいいが、今度は替えバッテリー3つ頼むとかさばるし、Amazonの受け取りも頼まないといけないし、いずれその替えバッテリーも消耗するなぁ。

おう!そうだ。
ダイソンUSAから直接日本に送ってもらえばいいじゃないか?
盲点だった。
早速US DysonでポチろうとするとシッピングはUS内だけである。FAQに海外発送の回答はない。チャットでも海外発送が出てこない。

メールで問い合わせをするとすぐさま回答が返ってきた。えらい早いやないか?
–Our machines are not multi-voltage and we do not recommend using a converter with any of our products.—

東芝のコンピューターなんかインターナショナル・サポートなんだけどなぁ。

ああ、Dyson――なんだか疲れてしまった。
使えば消耗するバッテリー。つけっぱなしの変圧器。

実は、この変圧器も懸念だったりする。
中華製の変圧器をオンラインで購入したら届いた製品は電源ランプがつかなかった、動くんだけど。レビューで星を低くして報告したら、すぐさま販売店からメールが来て別の製品をすぐ送りますからレビューを書き直してくださいと、助詞の使い方が変?な文章だった。

この変圧器は、南海トラフと同じくらいの確率で、いつか火を噴くのではないかとおばちゃんは疑っている。
ヤバイ変圧器と使えば減るダイソンのバッテリー

でも、日本製のダイソンがあるからこれからメインで使えばいいではないか。でも、日本製ダイソンのブラシ付きワーヘッドはUS製より小さいのよ。だからUSダイソンをパワーブラシで、日本製のダイソンを先っちょ外してハンディとして使ってたわけさ。

なんだかUS製を使い続けるのが面倒くさくなって、日本の売れ筋掃除機を検索してみた。するとマキタの掃除機が出てきた。

Makitaあの緑の工具!
世界のDIY憧れの工具!
イギリスの園芸動画でも業者がマキタのトリマーを嬉しそうに使っていた。

Home Depoでは高いマキタにはとても手が出ず、おじちゃんは Black Deckerしか買えなかったのだが、。そうか、マキタが掃除機を作っているのか?それは面白しそうだ。

マキタの売れ行きトップのパッテリー式掃除機の解説を読むとこんな文章が出てきた。

――ヘッドが軽い。回転ブラシをつけておらずわずか140g 空洞ヘッドだから軽い
毛先8ミリ以上のじゅうたんの中のホコリはあきらめると割り切って、先端部は空洞のまま。----

そうか!?きっぱりあきらめたのか!
いさぎよいのぉ。

この文章がとにかくに気に入ってしまいおばちゃんはアマゾンでマキタのカプセル式バッテリー掃除機を買った。予備のバッテリーもすかさず一緒に。

次の日届いたアマゾンの箱は小さかった。
アマゾンの箱を開けるとさらに小さな箱があった。軽すぎる。おもちゃではないか?
箱を開けると、解説文通りにヘッドは毛さえついていなかった。手のひらサイズ。軽~。

うむ~~~~。
これはメインの掃除機にはならない。こんなちっこいヘッドで家中を掃除するのか。
牛刀をもって鶏を割くの反対というか、しゃもじの代わりにスプーンが出てきたというか?

あああぁ、これはアレだな、DIYでノコを引いて木くずが飛んだらちょいちょいと掃除をするための掃除機か、、。

明るい面を見れば、予備バッテリーは満タンにして置き、使用中にパワーが尽きたらバッテリーを入れ替える。充電時間は短い。

ヘッドがちっこいのでカウチの下もテレビ台の下も椅子の下も掃除がしやすい。飛び散った猫砂も気軽に吸う。そのほかマキタ共通バッテリーは同じ充電器で充電できる。10Aなら、。


というわけで、US製のダイソン2本はアマゾンの空箱にいれて仕舞った。テンの病気が完治したらグアムあたりに買い物ツアーにでも行こう。それまでは休眠である。

関連記事

ダイソン物語 前編後編

●日本の洗濯物はくさい

鬼のかみさん

CTスキャンをとって会計を済ませたら午後2時を回っていた。
病院の駐車場はアスファルトの輻射熱で温室の中を歩いているようだった。

おじちゃんとおばちゃんの前には160センチそこそこの老夫婦が駐車場の同じ方向に向かってゆっくりと歩いていた。足の長いおばちゃんは二人を追い越し、その時に小柄で総銀髪のおじいちゃまが妻に言っている言葉が聞こえた。

「お前はゆっくり歩いてくればいいよ。僕は先に行って車を冷やしておいてあげるから。」

まぁ、なんと麗しい夫婦愛!アンタ聞いた?
おばちゃんは声が聞かれない距離まで来ると、おじちゃんにささやいた。
おじちゃんは、ふんっ!と言った。

わたしの背中が痛いという訴えを主治医は割と真面目にとって、CTスキャンをオーダーした。CTの画像診断は放射線科の医師に読んでもらったそうだ。CT画像には胆管も腎臓にも何も異常なし。
診察室を出ておじちゃんに異常なしだったというと、殴られた子犬のような怯えが目から霧消した。帰りはスーパーに寄っていこうとおじちゃんはしゃいでいた。

おじちゃんは例えば、私の足が不自由になったとしても、多分「先に行って車を準備してあげてるから」とは言わないだろう。先読みをしてテキパキと計画を立てるタイプではないから。暑くても寒くてもとにかく自分より背の高い妻を抱えてゆっくり二人で車に歩くだろう。車についたら、じゃあ運転してね。というかもしれない。

私とおじちゃんが出会ったのは、大学の2年。私が19歳の時だった。まぁ、ずいぶん長い付き合いだ。大学を卒業して半年後に、おじちゃんと結婚すると言ったら親は泣いた。

結婚させるためにお前を大学までやったんではないのに、。
おじちゃんとは身長も育った環境も随分違い、親どころか同級生さえも驚いた。親が何を忖度していたか、友達が何に引いていたのか、そんなことはどうでもよかった。人間の価値は背の高さや学歴や職業で決まるものではない。“職業に貴賎なし”日頃の父の口癖であった。娘はそれを実行しただけだか。
スカーレットのように、私は決めた。私は結婚するのだ。“Merry she would!”

おじちゃんも若かったので、まさか世間知らずの大学生がタケノコの皮を剥ぐようにアマゾン族の戦士まで化けるとは思ってもみなかったに違いない。おばちゃんは自分でも化けた自覚は大いにある。

プライドと夢は高いものの、実現するための地道な努力は大嫌い。
ものぐさで本や酒に逃げ込んで自分の置かれた現実から目を背けるのは得意。実務の才能はゼロ。人付き合い経験値は地を這う。頭を下げるのが嫌いなかたくなで独りよがりな性格。集団になじまない異分子の小娘。それが10代20代のおばちゃんだった。

タケノコは竹に成長するが、私はどう成長するか自覚もないまま脱皮と変体を繰り返してきて60代のバアになった。30代で日本に居たままだったら間違いなくアル中になり結婚も人生も無駄にしていただろう。

おじちゃんと結婚したあと、変わらない自分と日本の社会の閉塞感に窒息しかけていたから、おじちゃんの尻を叩いて日本を脱出した。

この間、山の卓球サークルのバーベキューがあり、そこでなんでまたアメリカに行ったの?と聞かれたので、
日本では窒息しそうだったので、ダンナの尻を叩いてアメリカに連れてった。と答えたら、
間髪入れず、「それはご主人がかわいそう」と声が飛んだ。
そうなのか?!
おじちゃんはかわいそうな子だったのか?

アンタは私と結婚しなかったらアメリカに行くことはなかったね。と言うと素直に「うん」と言い、アメリカ生活も日本では絶対できなかったことを経験してきたから満足に思っているようだった。

アメリカの社会は自由に呼吸できた。その代わり未来は全く見えなかった。
未来は自分で切り開いて作るしかなかった。政治経済には全く興味がなかったのに、生きていくためにはファイナンスやビジネス・マネージメントを学ぶしかなかった。アメリカの社会でみじめに野垂れ死にたくないと思えば、自分を変えて戦うしかない。

かっと目を見開いてチャンスが漂ってくれば掴む。
ワラでも小枝でもつかんで自分の巣を作ってゆくのだ。理想の巣を作るためには戦うのは必須だった。

平成が終わるころ日本に帰国して人生の第四コーナーが始まった。
日本に帰ろうか?と言ったらおじちゃんは「うん」と言ったからだ。

年金を請求するまで山でバイトをした。コロナが拡大していくさなかで、おじちゃんのバイトの事業所は素早く廃業解散を決めた。オーナーが中国人だったのでやはり決断が速いと感心したものだった。中国人とアメリカ人は同じくらいビジネスの見極めが早い。

おばちゃんは下手に動いてもいいことは何もなさそうだと判断して、日夜ネットで政府の支援策やコロナの給付政策をチェックしていた。
おばちゃんたちが使えそうな支援策は申請した。
山で親しくしていた人も仕事がなくなり萎れてきて愚痴をこぼすことが多くなったから政府の支援策を教えて応援した。

現役時代は大企業の総合職で優秀な人だったらしい。細腕一本で山に自分の家を建て、都会の駅近マンションは貸し出しているはず。自分と同じ匂いがする。戦ってきた来た人だと直感して親近感を覚えた人だったのさ。様々なメディアで政府のコロナ支援策が発表されているのに、それも日本語で、なぜ情報が取れないのだろうと不思議だった。

その彼女とこの間お茶をしたら、おばちゃんを評して「肉食系」と、、。思わず口が滑ったようだ。


言いたいことはわかる。
おばちゃんは誰かを狙って食いついたわけではない。上昇するために誰かを蹴倒したこともない。

自分の家族と猫を守る時には(誰かを傷つけるのではなくて)条件があれば、条件を合わせて、利用できる制度があれば利用する。それだけだ。
傍から見ればぬるい湯につかって愚痴をこぼしあう中で、欲しいものをぐいぐい切り取っていくおばちゃんの行動力が肉食系と映るのかもしれない。

自分を憐れんで愚痴を言って泣いている暇があったら、自分たちを生かせる方法を探す。それが平成の間アメリカ社会で学んだことだと思う。

山のサークルの爺様あたりからは、ひそかに鬼嫁と呼ばれているかもしれない
うっせいわ。

関連記事

カリフォルニアで家を買う 1 ルビコン川を渡る 

駐在員時代

弁護士あるある アメリカで訴える

百年に一人の悪妻が生まれたわけ

アメリカのお役所と戦う

おばちゃん危機一髪! 序章

ウエストコート・モールへようこそ

  • footer