逆引き会社調べ

ニューヨークの会社の逆引き調査は、まだ成功していないけど、面白いことが見つかった。もう、誰か報告しているのかしらん? K君がフォーダム留学をしたのが2018年。彼が勤務していたあの事務所から実はもう一人弁護士が全く同時にNYに留学している。 こちらはコロンビア大学、東大法学部卒の俊英だから。もしかすると、K君の現地ヘルプお目付け役だったのかしら?それとも全く無関係に、あの法律事務所から2人がニュー… Continue reading

アメリカ側の温度

おばちゃんは弁護士でもないのに、なんでそんなにビザに詳しいんだ。 詳しい?って、アメリカの大地に入国して息をしていいかどうかは、ビザによるんだ。 それは何十年とアメリカで生活していれば、知らない間に身に沁みつく知識である。毎週発行されるローカル新聞と、月に2回発行される日系のマガジン2誌には法律コラムが必ずあり、そこにはビザ法が変わったとき、あるいは困っているときの相談などが載っている。目を通すつ… Continue reading

Lビザ 駐在員ビザ

おばちゃんが昨日から調べているのは:ニューヨーク州で2021年度 新たに設立された企業。日本のどっかの法律事務所とつながりがありそうで、登録住所がLS とか、WMの住所とかHell’s Kitchenの住所と重なっている新規登録企業だ。 Okuno Associatesなどというそのものズバリの法律会社があるのだが、登録は古くそもそもカリフォルニアの支店で現在休眠している会社なので、名… Continue reading

Respect should be earned not given

スカーレットの黒人乳母のマミーがこう言った。He is a mule in racehorse harness fooling nobody ラバに競走馬の鞍をつけたって、ラバはラバだに。誰もだませねぇだよ。ーーラバは上流階級でも下流でもどちらにもいるだで。愛読書Gone with the windの話だ。 牧場ではないその辺の野っぱらで生まれた駄馬を捕まえてきて、サラブレッド養成ギブスをつけて、… Continue reading

帰国してぶつかる逆カルチャーショック

逆カルチャーショックの定義とは ★ホスト国の文化や生活習慣に慣れた後に自分の国へ戻ると、その現実に溶け込むことが大変だと感じる。ホスト国にいる間に、留学生の多くは、自分の文化的アイデンティティーを再度模索したりする。 ★逆カルチャーショックとは、海外生活を終えて自分の慣れ親しんだ環境(文化圏や国)に戻ってきた者が経験する、自分の文化への再適応に伴い感じてしまう驚きや戸惑いのこと逆カルチャーショック… Continue reading

イミグレとはどういう役所か

デイリー新潮 クルーズ船 1/14(金) 6:00配信 記事おばちゃんはせっせと正しいビザ知識記事を挙げているが、徒労なんだろうか? まず、「信じたい事実」が人の心にあってそれが正しい知識の理解を妨げているのかな?メディアやUtubeが一部を除いてほとんど間違っているという理由もある。また、特別配慮のせいで通常起きるはずのない事態が起きて、それがまた憶測と誤解を呼んでいる。 M子さんがESTA/V… Continue reading

プレジデント・オンライン1/13(木) 17:16配信

■次が不合格なら仕事もビザも失うかもしれない 引用― 2月の試験に落ちてしまえば、小室圭さんが今持っているといわれる学生ビザの期限が、今年の5月頃には切れてしまうのではないかと、ニューヨーク州弁護士のリッキー徳永氏は見ている。  「合格すれば高度な専門知識を必要とする職業が対象のH-1Bビザを申請することになるでしょう。しかし合格できなかった場合、法務助手という立場に残れたとしても、H-1Bビザの… Continue reading

アメリカで起業する方法とは

アメリカで起業するのに一番簡単な方法は、1)すでに稼働しているビジネスを買い取ることだ、と書いた。まぁ、現在日本にいてアメリカの就労ビザも永住権を持っていない人間にはまずビザの壁が大きく立ちはだかる。それはそうだ。 松居一代さんはEB1ビザをとって超速でアメリカの永住権を取ったが、松居一代さんでなくてもあなたに資金さえ用意があるならアメリカでビジネスの起業と永住権の取得がいっぺんにできる方法がある… Continue reading

留学生ビザ 応用編 学校を変える

F1学生ビザ応用編である。留学生が学校を卒業したが、別の学校に再入学する方法。ビザ知識に書いたが、留学ビザF1には重要なビザの本体I‐20 アイ・トゥエンティがある。パスポートと同じくらい留学生にとっては重要な書類だ。 このI-20 を通して、留学生の情報は身体的情報Biometric informationも含めてすべてアメリカ合衆国のイミグレに把握されている。出席率、成績、取得した単位、最終の… Continue reading

ご意見板を設置しました

それぞれのページにコメントがつけられますが、どのページだったか忘れちゃうし掲示板があればディスカッションもできるし、試しに作ってみました。 ルールは単純です。感情だけの意見はNG。論理がある意見を述べ合ってみようと。人の意見からは発見もありますしね。 感情を吐き出すにはそれ専用の板があってもいいわけで。例えば、キャッチ・コピーとかニックネームとかネーミングをする板。1-5段階で点数をつけてみるとか… Continue reading

  • footer