おばちゃんは偽札を受け取ったことがある

偽ドル札を3回受け取ったことがある。1回目 100ドルおばちゃんは店をやっていて、従業員もいたからこのときは誰が100ドル札を受け取ったのか分からなかった。給料として従業員に支払い、従業員が日系スーパーで使おうとして突っ返された。「全~然だめですって、この札。さわった瞬間ニセだって。」 おばちゃんは瞬間血が上り、何回もさわっているのに気配が分からなかった自分を恥じ、給料分としてさらに100ドル渡さ… Continue reading

ダイソン物語

おばちゃんはダイソンの回し者でもなければ提灯持ちでもなかったのよ。21世紀に入った現代にいまさら掃除機と言われてもそれで何が違うの?と頭をかしげた。ウチのまーちゃんがクリスマスに自分でダイソンを買って自分にご褒美とかSNに写真をあげていた時も、え~?掃除機?と言ったの。でもマーちゃんは、おばちゃんダイソンは別格なんですよ。と言ってね。 そうかしら?と思いながらアマゾンのポイントが溜まっていたのでダ… Continue reading

駐在員時代

簿記のクラスで教師のテリーがチャート・オブ・アカウント(勘定項目?)を解説していた。小売業の場合経費として減価償却費とか修繕費は理解できるのだけどInventory Loss(在庫減)がどういう状況で起こるのか分からなかったのでテリーに質問してみた。 商品在庫が減っちゃうんですか?どうしたら減るんですか?う~ん、従業員が盗むんだ、。おばちゃんはびっくりしてアメリカの簿記ってのは従業員の盗みまで「勘… Continue reading

カリフォルニアで家を買う

序章 ルビコン川を渡る アメリカの銀行は非常に敏感である。毎日金利レートが変わる。銀行ショップをした結果、日系銀行に決まった。一番レートが良かったのだ。同じ日本人だから安くしてくれたわけではない、日系銀行はいつも動きが鈍くレートを上げるのが遅い。だからレートが低かった。 何のことはない渡米以来ず~と使っていた銀行である。経済は好調でローンレートは7%から8% 30年均等レートでも支払いは、アパート… Continue reading

百年に一人の悪妻が生まれたわけ

百年に一度の悪妻 おばちゃんは、気を抜いてぼっとしていて、そういえば「百年に一人の悪妻」ってのはおじちゃんから聞かされたのを今ふと思い出した。 「うちの専務がお前のことを百年に一人の悪妻だと言っていた」とおじちゃんがわたしに言ったのだ。 うちのおっさん、専務から言われて、あの時何か言い返したんだろうか? んにゃ、うちのおっさんは目上に言い返せるような人ではない。「はぁ、すいません」とでも頭を下げた… Continue reading

百年に一人の悪妻

おばちゃんは昔から愛想が悪く、頭が高い人と言われ、ついでに言えば、ダンナの会社の専務から100年にひとりの悪妻と言われた。
客商売には絶対向いてい無し、やってはアカン人でその自覚も十分あったのだけど、ダンナの夢を実現するのに私以外に実行者はいない。

愛想がない人が愛想を装わねばならない。
本当に愛想がある人になる努力ではなくて、(そんな努力をしたら死んでしまうと思った)とりあえず愛想があるように見えるようにするにはどうしたらいいか考た。
まずは、形からである。

ベーカリーの2軒隣はヘア・サロンでイラニアンのサラがオーナーだった。
新しい店舗がオープンすると、隣に挨拶に行くのはアメリカでも変わりはい。私が挨拶するとサラは、何人なの?何を売るの? 料金表を見せて?と「ニッ」と笑った。

イラニアンの切れ長できつい目が瞬きもせず、口の端だけキュと釣り上げた、それはそれは恐ろしい笑顔だった。般若に一番似ていた。牙がないだけ。

この人サラというは、人間が好きでも客が好きでも客商売が好きでもないけど、とりあえずあんたを襲ったりしないし、今は友好の印は見せておく。というのがよ~くわかる笑顔だった。

私にもまねできそうな笑顔のお手本は見つかったので、営業時間は口の端を持ち上げることにした。

おばちゃんの眉間はMicrosoftのおかげで縦皺が深い。
Windows95の時代からMicrosoftには苦労させられたからだ。

5年間のコンピューター修業時代は、おばちゃんの眉間に深~い溝を残した。この溝を何とかこれ以上深く怖く見せぬよう努力せねばならない。溝は後日、化学の力である程度何とかした。

ビジネスがスタートするまでビジネスモデルのシュミレーションで1年かけた。
ライセンスの役所の黒人のおばさんと窓口で言い合いになって、上役が仲裁にはいり別室に連れていかれた。

我に返ったので、「はっと我に返り悔いて謝罪をする」という映画のような芝居を打った。英語だから、何とでもいうぞ。ライセンスがパーになるかと思った。

注文した設備のオーダーがすっ飛んだときは、マネージャーに怒鳴ったら仕事が進んだ。なかなかいい方法だったが、ヘラヘラするベトナム人には通用しなかった。Ok, Okと軽請け合いするくせに、すぐ忘れるので納入のために毎週電話をかけるのだった。

オープンまでの課題を一つ一つクリアし、ビジネスをスタートさせたのであった。苦労?違う。おばちゃんは生きるために戦っただけ。

私が悪妻か良妻か、人からの評価には興味がなかった。
そんなことより、私が何をやらねばならぬのか、何がゴールなのか それを実現することが私の人生だった。


West Court モールへようこそ

南カリフォルニアの小さなショッピングモールに、おじちゃんとおばちゃんが二人で開いた小さなビジネス。West Court Mallウエスト・コートモール そこで起こった様々な事件と人々。おばちゃんたちはモールを愛し、人を愛し、そして戦った人生の記録。 エピソードはすべて事実に基づいていますが、名前や時系列は変更してあります。くれぐれもモデル探しなどをしないように。カテゴリごとに分かれています。 戦闘… Continue reading

長~い海外生活から帰国

平成が始まるころ夫婦で米国に移住し平成が終わるころ日本に帰国した。 漢字も書けなくなるほど海外生活は長い間堪能した。還暦を前に日本に帰国するのにさて、どこに住もうかしら? 人間が作る美しい芸術は大都会にある。たまには美しい物を味わえるように首都圏から1時間半のエリアで家探し。 できれば庭がついていて、畑が作れるところ。不動産屋さんに物件を案内された時に思わず「この物件を知ってる」と言ってしまったの… Continue reading

  • footer