ブスのターニャ

ターニャはすっごいブスだった。
前の女の子が別の業種に移るので、代わりに仕事ができる子だと紹介してくれたのだった。

紹介者からブスだと聞いていて、ホントにブスだったので笑ってしまった。鼻が思いっきり平たく胡坐をかき鼻の穴も大きかった。一重の目は腫れぼったく細く口も大きくて、ただ色は白かった。

中国系のタイ人なのだという。大柄なのに動きはしなやかで、今まで一番仕事が早かった。素早く動いているように見えないのに、気が付くと仕事が終わっているのだった。

このターニャは妙に客受けが良かった。ブスなんだが愛嬌があって、客から好かれた。接客を見ていると、いかにも客が好きそうなことをいう。適当な調子がいいことを言う。

しばらくいると、化けの皮がすこ~しはがれ始めた。出勤時間が守れない。雨が降ると来るかどうかわからない。これは頭を抱えた。水曜日9時45分に(私がすでに出勤している時間だと知っているので)電話をしてきて、遅れる/風邪を引いた/だの

風邪なら這ってでも来い!と言ったら、前の晩からサンタモニカの家だから、そっち出勤するには、2時間かかると言われれば諦めるしかない。来れば仕事はできるから、首にする決心はつかなかった。

タイ人はもう一人いて、ターニャとも知り合いだったから、ピンに、そもそもなんであいつの家がそんなに遠いサンタ・モニカなんだと聞いた。結婚したアメリカ人のダンナが住んでいる家で、ターニャはシフトがない月曜から火曜にサンタ・モニカに帰るのだという。

OCの他の店でもシフトが入っているのに、なんだか変だ。もうすぐサンクスギビングだけどターニャはどうすんだ、とピンに聞いたら、OCの友達と遊ぶんだと言っていたよ。

私がサンクスギビングにサンタモニカにも帰らないんだって?そうしたら、ピンがやけに慌てて、早口で、夫婦だけど友達とも仲がいいから。
「へ~ぇ、サンクスギビングに夫婦一緒に過ごさず、別行動ね?」

次にターニャが働いているときにサンクスギビングはダンナと一緒じゃないんだって?ダンナとはどこで知り合ったの? どういう人?ターニャは落ち着いて、
「アメリカに来てからの長い友達。ネイティブアメリカンなの。」
”長~い、知り合い”で 結婚したと?!ダンナはもともとサンタモニカに家があったと、、、!ふ~ん。
それでグリーンカードは取れたのか?
「もうすぐ取れる」いくら払ったんだろ?

聞き間違い

世の中には聞き間違いで堂々巡りをしたりすることがある。ブスのターニャは雨が降ると出勤して来るか分からなくて非常に困った。

朝9時半にその日のシフトをキャンセルされてもおばちゃんが代りを探すのは非常に難しい。(それはブスのターニャも分かっていた)なのでウエブを見れば同僚のアクセスも分かるようにしておき、おばちゃんに電話を掛けるより、先に同僚にシフトの代わりを頼めと徹底させた。

ターニャはタイ系中国人だ。中国人はGの発音が弱くてGoが濁音無しの「コ」に聞こえることがある。それで9時45分に電話をかけてきて、今日は具合が悪い。仕事に行けない
ー:I’m not comming today.
  Are you going? Are you comming?と言うので
おば:Yeah I’m here already. もう仕事に来てっから。
ー:No, Are you going?
おば:I’m here. だから、来てっから。この堂々巡りを3分ぐらい続けて、

このバカ・ターニャ何を言っとるのか?とおばちゃんがキレかかった時ふいに分かった。ウチにはアユ子ちゃん(Ayuko)という子がいて、ターニャは
Ayuko is going.
と言っていたのだ。あゆ子ちゃんはターニャから電話を受けいて代りにシフトに入った。

これは聞き間違いと言うより、2世代にまたがっ伝え間違いの話。日本食レストランで昼ご飯をいただいていた時、斜め向かいに2世らしきおばさんが2人で席に着いた。おばさんは英語でチキンの照り焼きとサーモンのおにぎりを頼んだ。

おにぎりに関しては日本語だった。オニ・ギ~リって感じ。サーバーがオーダーの品をテーブルに置くと、おばさんはちょっと切れた。何よこれ、私はサーモンのオニ・ギーリを頼んだのよ。これはオム・スービじゃない。

サーバーの女の子は日本人で困惑して目を白黒させていた。おばちゃんと友達はブフォっと吹き出してしまい他人にたしなめることもできず笑いをこらえた。多分1世のお母さんから、丁寧に言う時は「お」を付けるのよと教わったに違いない。だから「にぎり」には「お」をつけたのだ。

1世のお母さんは「おにぎり」は「おむすび」と言う家庭だったのだね

プラマーの子

アメリカの水回りは要注意だった。
新築だって油断はできない。ウチの風呂の蛇口は赤いラベルが水で青から熱湯がでた。代々の持ち主は気にしていなかったが。

友達の家はコンドで隣の住人の部屋から水がしみ出てきた。さあ大変である。どこの水道菅が悪いのか。コンドの共有スペースの菅か、個人の所有権のある部分の水道菅か?
壁の中なので壁を壊すしかないのだが、水道や(プラマー)を呼ぶ費用、壊す費用をだれが持つか?誰も払いたくないので、誰もプラマーに電話してないのである。
結局、全員でミーティングしてプラマーを呼ぶ費用は壁を接するオーナーで負担して、修理箇所のオーナーが修理費を持つと決まった。

電話帳にはプラマーのナンバーがずらずらある。
おばちゃんもいろんなプラマーに来てもらった。おっさんが一人で人の家を訪れるとしたら、それはプラマーである。

「お前はプラマーの子」というアメリカのジョークがあったりする。アメリカの家は新築は少なくて、代々家に手を入れて売買するのが普通であったからどの家も、密かに爆弾を抱えているのだった。バケーションから帰ってきたら、リビングがプールになっていたという話もよく聞いた。

ジャネットはリビングの床下の水道菅が怪しくて掘り返さないといけなくて憂鬱そうだった。

ショッピングモールはジャネットの家より古いからもっと大変だった。リセッションで空いてしまったテナントを2か月無料にするとかあの手この手のプロモーションで広告した結果、大手のエクササイズ会社が2つぶち抜きで借りることが決まった。内装はほとんど終わりシャワールームとトイレの設置が残っている。

エクササイズ会社のマークは壁の中を走っているサビだらけの水道管を見て、危機感を覚えたに違いない。管理会社のフレッドにこのユニットの水道管は古くて信用できないと文句をいったのだろう、フレッドは安請け合いしてもしだめなら大家が修理費用を持つと言ったらしい。

新しいシャワールームとトイレの配管が完了して、蛇口をひねったら、壁から盛大に水が噴き出したそうだ。
もう一人のフレッド(同じ名前が多すぎ!)はプラマーでパン屋がたまに使っていてた。

このフレッドが恐るべきことに、このショッピングモール建設当時に水道管を設置した本人だった。ジャネットが聞き出したところ、ビルの建設当時から水道管の配管はヘンテコリンで、あっちこっちにつながっていない?行きどまりの?配管があるのだという

。二つばかりパーキングロットまで伸びてそこで盲菅なのだそうだ。ウチのユニットからも建物の外にでる菅があるそうだ。40年前の盲菅が地面の下でどうなっているかただ怖ろしいことである。

さらには、代々のテナントが水道管を継ぎ足し、合流させ、カットし、はては二つのテナントをぶち抜いた後に、また分割したりすると2つのテナントにまたがった管があるわけで隣のビジネスが水を流すと、こっちの水道管から下水に行くとか長年この建物の水道管を扱ってきたフレッドももう何が何やら分からんのだそうだ。

2年後、3つ隣りの本屋のブランドンのトイレが爆発し、ブランドンは新トイレと配管に2万ドルをつぎ込んだのであった。

ジャネット広報局

隣のベーカリーのジャネットおばちゃんは、ここのショッピングモールの私設・広報局だった。先代のベーカリーが、現オーナーのクルスに売る時、ジャネットも付いていた。先代からの勤めなので、テナントの歴代のオーナーも管理会社の従業員もすべて知っていた。

アメリカ人には珍しく、愛嬌があって親しみやすくモールのみんなから愛されていた。管理会社の前のマネージャー:ごうつくばりのアーノルドもジャネットには強く当たらなかった。ただし、おばちゃんはゴシップがチョコレートと同じくらい好きだった。

ヘア・サロンのサラの息子がスピード違反でポリスに追いかけられて、ショッピングモールに逃げ込んできて、サラのヘアサロンの目の前で逮捕された時は、一部始終をかぶり付きで見ていた。

サパー・タイムという食品ビジネスはオープン当時から不振で1年持たずある日曜日にトラックをテナントに横付けして、備品を運び出している現場にトコトコと見聞に出かけ、あの人たちSneakOut (夜逃げ)するんですって、と他のテナントに言いふらした。

金髪でブルーグレーの瞳に、いつも寝ぐせが突っ立っているくせ毛のショートヘアで、ポチャッと小柄だった。

ある土曜の昼下がり、帳簿をつけていた私。ウチは角地で窓の外は駐車場だ。その駐車場に、するっとパトカーが2台止まった。続いて覆面が一台止まった。車から制服が5~6人と私服が2人ほど降りてモールの正面に回った。おかしい。

私はフロントのドアを開けると、ポリスの後姿を観察した。ポリスたちは、ビル中ほどのテナントのドアを開け入っていった。1,2,3、4、、6番目のドアは鍼灸師のマイクのところだ。

私は隣のベーカリーに飛び込んで、ねぇジャネット、ポリスが鍼灸師のマイクのところへ行ったわよ。何だろう?
ジャネットは目を輝かせて、私に任せて!と鍼灸クリニックに偵察に出かけた。私は帳簿に戻ったが、ジャネットが戻ってきた。マイクが逮捕されたの!ハラスメントですって!はぁ?

外へ出てみると、モールのパーキングはエライことになっていた。クリニックの前にピカピカを光らせた救急車が止まり、クリニックから誰かがストレッチャーに載せられて運び出されてきた。

施術中の患者?はハリを突っ立てたままで、バスタオルをかけられていた。マイクは開けたまんまのドア元にしゃがみこんで、手は後ろに回されている。

うつむいた顔が歪んでいた。泣いていたようだ。ジャネットのおばちゃんは我慢できず、ずんずん歩いて泣いているマイクに話しかけ同情するようにハグした。そしてポリスとも2,3言話すと、また戻ってきた。
ポリスは逮捕したっていうの。でもマイクは何もやってないって言ってるの。それで私、マイクに聞いたの。ねぇ今どんな気持ちって?

逮捕されて泣いている本人に、今どんな気持ち?って聞くあんたの料簡が分からない。

次の朝、コーヒーを買いに行くとカウンターにはCounty Register。おばちゃんは頬っぺたをますますピンクにして夕べの7時のchannel 7ニュースでもやってたわよ。見た?長話をするわけにもいかないので、新聞を借りた。

マイクの鍼灸クリニックは、何回かポリスに不必要な肉体接触があったと患者から通報されていたのだという。リポートの回数もあったので、ポリスがオトリを送り込んでそのオトリがセクシャル・アサルトあり!とポリスに報告して突入となったのだそうだ。

運び出された患者がオトリで、刺したままの針は医師か鍼灸師しか抜いてはいけないんだそうだ。新聞にはマイクの妻の証言が載っていて、あの人は良き夫でありよき父なんです。セクシャル・アサルトなんてなにか患者さんの勘違い何だと思います。

ジャネットのおばちゃんは開店するビジネスに挨拶に行き、閉めるビジネスには寂しくなるわとハグしコロコロとよく笑いながら、ゴシップを話し
コーヒーを売るのであった。

馬酔木

伊豆の山の家の隣の地所には2mを超える馬酔木がある。
ほんのりピンクのベル型の花が、春に見事な花をつける。花穂を切ってかんざし代わりにしたのは遥か昔少女の頃だ。
馬酔木には毒があるので、素手でさわってはいかん。いたずらをせぬように表庭には植えず、裏庭に植えるのだ。と父から教わった。

サブプライムから始まったリセッションからようやくアメリカが回復し始めたころ、主人と私がやっているショッピングモールが、外観のリノベーションを決めた。こういう場合、アメリカのビジネスは休まない。
All businesses are open during construction というでっかいサインやバーナーをだして、顧客に知らせる。
経済が回復期にあるからこそ、ショッピングモールもリモデルをし競争相手に劣るまいと、改修工事があちこちで見られたものだ。

半年ほどで建物も駐車場も改装が終わったが、駐車場に植える木で大家が拒否権を発動した。若いオリーブを駐車場に1ダースくらい。店子の前に何本かStrawberry Treeを植える計画だったのだが、オリーブは大家には十分Fancyではなかったそうで、マグノリアに取り換えられた。

あの、風と共に去りぬのMagnoliaマグノリアか。多少ワクワクしながら待つと、何のことはないビワのような葉をした地味~な木だった。

店子には飛び切り大きいStrawberry Treeを選んだのだと言っていた。
植えられて初めて、Strawberry Treeが馬酔木だと分かった。日本と寸断かわらない馬酔木がアメリカにもあると知ったのが驚きだった。

さてその馬酔木だが、ベトナム人経営のネイルサロンの前の馬酔木は元気がない。気候が合わないのかと私はさして気に留めなかったが、。

ところで、ウチと隣のベーカリーは仲が良かった。毎朝、私はコーヒーと朝ごはんのペストリーを買って、ジャネットからモールのゴシップを聞く。ベーカリーは玄関が全面ガラス張りで、駐車場がすべて見渡せるので
モールで起こる事件はジャネットがすべて知っている。

お向かいのイタリアンが強盗に会ったときとか、タコ屋が元従業員に金庫の現金を盗まれたとか、ヘアサロンの従業員が駐車場のポールにぶつかって、ポールがギギギーバタンと倒れた場所が、ヘアサロンのオーナーのサラの車だったとか、、。

20年も同じベーカリーで働いているので、店子のオーナー達をすべて知っているのだ。そして、毎朝コーヒーを買いに来る店子のオーナーや従業員から新しいゴシップを仕入れる。

そのジャネットがヒヒっと笑って言うにはネイルサロンの前の馬酔木が元気がないのは原因があるのだという。

毎朝、ネイルサロンのベトナム人の女の子達がカップに入れた何かを木にかけているのだという。ジャネットおばちゃんは気になって、コーヒーを買いに来たネイルサロンの女の子に何をかけているのか聞いたらしい。

熱い湯だった。
なんでもベトナムでは馬酔木は縁起が良くない木なんだそうだ。イケナイ木が玄関にあるのが困るので、皆で湯をかけて枯らそうとしているらしい。

ケ・ケ・ケと思った。
私が知るころには他の店子のオーナーもほとんど事情を知っていたはずだが、誰一人として管理会社や地主には知らせなかった。モールのどのビジネスも、全面改装の工事の間は売り上げを減らした。

どんなに不自由や減収を訴えようが、家賃をビタ・1セント負けなかったのでみんな大家と管理会社を恨んでいたのだった。馬酔木はとうとう枯れた。

West Court モールへようこそ

南カリフォルニアの小さなショッピングモールに、おじちゃんとおばちゃんが二人で開いた小さなビジネス。
West Court Mallウエスト・コートモール そこで起こった様々な事件と人々。おばちゃんたちはモールを愛し、人を愛し、そして戦った人生の記録。

エピソードはすべて事実に基づいていますが、名前や時系列は変更してあります。くれぐれもモデル探しなどをしないように。カテゴリごとに分かれています。

戦闘系

おばちゃん役所で暴れる

アメリカ人は大概フレンドリーで嫌な奴もたまにはいたが、役所の奴は違う。一番不快で下劣な奴がそろっているのが移民局で次が税務署、市役所はややましだったライセンスの役所は電話をかけても待ち時間が長く、今どんな課程にあるの質問してももうちょっととか、。

人 テナント

生き延びる

修羅場

おばちゃんはニセ札を受け取ったことがある

  • footer