ウイスコンシンMarquette大学 2度目のレイオフ

Marquette University

https://www.wpr.org/marquette-university-laid-39-january-staff-and-students-fear-more-cuts-are-come

Marquette大学は1月に39人を解雇した。大学職員と生徒はさらなる解雇があるのではないかと不安を覚えている。大学の当局は近い将来には再度の解雇はないと言っているが、次期入学受け入れが減少する意味をキャンパスは受け止めねばならない

Marquette University Laid Off 39 In January. Staff And Students Fear More Cuts Are To Come
University Administrators Say No More Firings Planned In Near Term, But Future Enrollment Declines Mean Campus Must Adapt

Marquette大学はコロナー19による入学生の減少も含めて4500万ドルの財政赤字を解消するために39人のスタッフを先月解雇した。
Marquette University laid off 39 staff members last month as part of a yearlong effort to close a $45 million budget deficit brought on by COVID-19 financial losses including a drop in enrollment.

Marquetteの2020年の新入生クラスは、1997年以来最もすくなかった。これは、パンデミックによる予期せぬ損失とともに、4500万ドルの直前の財政赤字があったことを意味した。 2024年までに、Pogodzinskiは赤字が6500万ドルにまで拡大する可能性があると予測している。

By Rich Kremer
Published: Monday, February 15, 2021, 5:45am


新潮がニューヨークの小室夫妻の警備費を試算したところ、ひと月に7000万で年間8億という金額をはじき出したらしい。これが外務省の緊急補正予算8億円と合致するという。

どうしても高い!と思う。

あのメーガンとハリー王子が一時期LAに居を定めていた時の警護費は、年間3億3千万とい記事があったと記憶している。むろん武装した警備に決まっている。

アメリカで警備会社の言いなりの見積もりで契約をしたりするとニューヨークの小室夫妻の警備には8億円かかるのか、それとも日系の会社でも「中抜き」をしているのか、どうしても警備費用が高すぎる。

ミーガンの邸宅は戸建ての邸宅だったはず。ニューヨークのヘルズキッチンは他の入居者があるビル型住居。公的な場に外出するミーガンたちが3億3千万で契約できる警備を、ビル住居の小室夫妻に8億払うのは絶対馬鹿げていて、それとも裏があるのではないか。

日本の外務省が昨年要求した緊急補正予算の8億円のうち、Marquette大学に流れるのではないか?それはいくらぐらいなのだろうか。

ウイスコンシン下衆計画を書いているときにRedditの書き込みで見つけたのはおびただしい中国語の嵐広告とMarquette大学のレイオフの記事だった。中国語をgoogleで翻訳してみたところ驚愕した。何故かというと「米国の卒業証書売ります。XXX大学ZZZ大学、、、」というインチキ卒業証書作成業者の広告だったから。

卒業するだけで弁護士資格が取れるというウイスコンシンMarquette大学は(Diploma Privilege)、中国人留学生にも人気だった。海外からの留学生を受け入れて何とか経営が成り立っていたのかもしれない。

ところがcovid-19のせいで、留学生は帰国。海外からの新規入学者の受け入れも不可能で、積みあがっていた赤字が表に出てどうにもならなくなったという状況なのだろう。

4500万ドルの赤字を39人のレイオフで解決できるとは思えない。

赤字にあえいで現在新規入学生も減少している状態で大学側と外務省は交渉し、小室圭は入学を許されるようだ。ジャーナリスト篠原氏の放送によれば、夫妻はウイスコンシンのような田舎に引っ越すのはまっぴらごめんで、小室圭はリモートで授業を受けるらしい。日本の外務省はいくらの寄付金を用意しているのだろう?それは本年度予算で8億円とはさらに別口か?


mikie@izu について

海外在住何十年の後、伊豆の山に惹かれて古い家を買ってしまい、 埋もれていた庭を掘り起こして、還暦の素人が庭を造りながら語る 60年の発酵した経験と人生。
ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. 通りすがり

    リンク先の記事を読みましたが、大学は新入生の受け入れを停止しているとは書いていません。ウィスコンシン州やイリノイ州がある中西部では、将来的に高校の卒業者数が減って大学入学者も減少することが予想されるので、Marquette大学も入学者数が減少して財政が逼迫することを懸念しているという内容だと思います。

    HPを見ましたが、ロースクールは新入生も転入生も募集していますね。転入生の場合、出願期間は早期出願が1/1-4/1、通常の出願が5/1-7/1なので、KKは司法試験に落ちてからでも余裕で出願出来ます。でもアメリカではコロナが収束して大学は対面授業になったので、財政難のMarquette大学がKKのためにハイブリッドでオンライン授業も提供するとは思えません。

    • おお、すいません。
      declineを読み間違えましたわ。
      通りすがりさん、ありがとうございます。とんでも誤訳するところでした
      二人がウイスコンシンなんかの田舎にどうしても行きたくないから、
      リモートで授業を受けられるように大学と外務省と合意がなされたらしいと。

  2. りんどう

    記事のアップありがとうございます。圭氏と眞子さんの渡米に関して、「2人の存在が外交上の借りとならないように腐心する外交官の苦労を思う」と、別のブログでしたがコメントした事があります。自分達が海外で暮らす事で発生するリスクや万一の事が起きた場合にかかる負担や日本国が負わなければならない様々をきちんと理解していれば「海外に拠点を」などと自立すらしていない身で軽々には言えない筈。そこに思慮の浅さがあるのでしょうね。警備費の額は裏どりがなければ分かりません。大学への多額の寄付は法人としての税の申告に載ってくるものなのでしょうか?仮に、疑惑が本当だとしたら、日本国として、何があっても圭氏の自立を画策しているのでしょう。司法試験再受験の結果は期待薄なのでしょうね。

  3. マ-ケっト大学がスタッフの削減をしているのですね。コロナで留学生も減っていて財源が減っているという事なんでしょうね。これはマーケット大学全体の事だとは思いますが、大学院やロースク-ルの方も同じように減っているのでしょうか。一般的にJDは留学生は少ないと、どこかで読みましたが、もしそうだとあまり影響はないんでしょうか。Redditでこの大学の事を少しチェックしてみましたが、面白いです。ミルウォーキーのダウンタウンで治安の悪い地域も近いとか。。宗教色が強く政治的な関連にも力を入れているとか? 

    まあ、オンラインでもなければあり得えないでしょう。もっと言うと、私はオンラインでも、余程の事がなければW州の大学に入り直すのはあり得ないと思っています。篠原さんの配信で仰っていましたが、お知り合いの方がW州の大学の事をF大に言ったそうですが、F大はとても驚いていたそうです。F大でJDを既に取っているのに、また別の州で資格のために2年か3年やり直すなんて、やはり変ですよね。試験なしで資格を得ても、試験が受からないからと馬鹿にされそうだし。。JDを修了しても弁護士にならない人はかなりいると思うので他の道に進んでもいいし。ビザの為なら、M子さんの方が簡単に取れるだろうから、その配偶者としていて、NYBEのために勉強を続けてもいいし。

    警備費用については、仰る通り8億円は大きく見積もっている感じはしますね。ハリ-メ-ガンさんの警備費はフォーブス誌によると4Mドルぐらいはかかっていただろうと言う事です。16もベッドル-ムがあり、広大な土地にある豪邸なので、門番もいるんでしょう。後、セレブの人たちの中で、警備費が高いのはフェイスブックの方で、23Mドルだとネットでは見かけました。

    新潮によると。現在は日本大使館に出向している2人の警察官がNYアパ-トの周りを巡回していて、彼らのプライベートな警備として雇われてはないと言っています。只、他の国で、日本の警察官が出向していると聞いた事がありますか? NY等は他の国や都市と比べると、日本から要人がくるからと言う事かもしれませんが。私は、8億円は確かに高いですが、警備については物凄く気を付けているし、気を付けすぎかもと思います。Kさんが結婚発表の為に一時帰国した際に、物凄い数の警備がつき、信号機まで停止していたと言われています。8億まではかからないかもしれませんが、何億円かはかかるかもしれませんね。それから、赤ちゃんが生まれたらそのお世話をするナニ-を24時間雇ったり、広い邸宅に引っ越すだろうし、色々今後の経費もあるかもしれないと思います。

  4. 通りすがり

    大学関係者に聞きましたが、いくら寄付金を積んでも学生1人のためだけにオンライン授業をすることはあり得ないと言っていました。コロナ禍のトランプ政権下では、オンラインのみで授業を受ける留学生にはビザを出さないといって大問題になったので、法律が変わっていなければビザが出ないのでは?どんな特権や裏技を使うのか、実物です。

    果たしてLS 社が3月にH1-Bを申請するのか?司法試験に落ちてビザが切れたKKをウィスコンシンに単身留学させて、2人を離婚させるのが外務省の本当の目的かもしれませんよ(笑)

    • 通りすがりさん、いつも情報をありがとうございます。
      ソースは篠原氏です。
      大学と外務省は同意が済んでいるといっていますね。
      一人の生徒に教授をあてがって授業をするのは費用と手間を考えると現実的ではないですね。
      ただ、過去2年間のコロナの間にオンライン授業が行われたと思いますがその録画でも流すのではないでしょうか?授業内容は毎年それほど変わるわけでなし、。
      キャンパスに来ないというわがままに対応するなら録画でがまんすれば?とか。大学も心からバカボンを喜んではいないでしょうね。
      4500万ドルの赤字が気持ち減るだけかも。

      • 通りすがり

        もちろん篠原さんの動画は観ています。takuya さんや他の方のチャンネルも観ていますが、「大学と合意したようだ」という話が一人歩きしていて、ウィスコンシン大学がオンライン授業でI-20を出すという反則技について、明確な説明が出来ていません。どなたか詳しい方がいたら教えて下さい。

  5. 稲葉ジェーン

    こんにちは。

    週刊誌報道では、8億円は1年間の警備費用(最低額)と書いてました。でも緊急補正予算がつけられたのは昨年12月なので、3月末までに使い切る金額を計上したわけですよね。8億円という額にはなんらかの根拠があってそうしてるんでしょうが、なんともおかしいですよね。NY夫婦に向けたものなら警備費用だけではないでしょう。

    夫妻の面倒を見ていた前NY総領事がカナダ大使になったらしいので、夫妻がカナダに移る説も浮上してきています。カナダのロースクールに通いなおすのか、あるいはNYでビザがとれるまでの一時しのぎなのか。

    元皇族の面倒を見るという名目で巨額の機密費を計上できて、領収書も支出内容も問われないお金が転がり込んでくるならば、自立できない夫妻を「おいしいカモ」と見ている連中がたくさんいそうです。

    本当に二人の将来を憂うならば、自力で生活できるよう促すはずですが、そういう「良い」オトナは彼らの周囲には集まらないのでしょう。支援されるほうもするほうもどっちもどっちです。

    マルケット大学ロースクールのデータを見てみたところ、JD修了時の就職率が4割くらいです。ちなみにフォーダムでは9割ほど。データから見るだけでも、マルケットに通い直したところで、今よりまともな仕事に就ける見込みが上がるとは到底思えません。

    滞在ビザ欲しさに在籍するだけのつもりでしょう。しかしそんなことのために、また多額の寄付金なり学費なりが(機密費から?)費やされるなんて、そんなことあってよいとは思えません。かなり質の悪いタックスヴァンパイアとしか言いようがないです。

    • キャラメル

      稲葉ジェーン様

      就職率の違いの情報をありがとうございます。F大はNYシティ内にある他の大学と比べられてなんとなくディスられている感じでしたが、マ大学と比べると雲泥の差ですね。(もちろん雲の方)

      もうあの夫婦には気づきの時は訪れないとあきらめているのですが、周りの大人には本当に立ち止まって鏡を見て考えて欲しい。自分は正気なのか、と。時さえ過ぎれば…とひたすら「任務」をこなすことしか考えていないのだろうけど。

      夫の友人で971町に出向していた人がいますが、どんなに家に招いて自白剤の入った(持ってないけど)酒でも飲ませたかったことか!昨年外務省に戻っちゃいましたけど…

      • 稲葉ジェーン

        Mikie様 キャラメル様

        ロースクールの各種データはこちらで見ることができます。
        マーケット大学はこちらです。
        https://www.ilrg.com/rankings/law/view/62

        ディプロマ特権で弁護士業務ができるといっても、雇用主から見てそれがメリットと見られるのだろうかと疑問が湧いてきます。

        フォーダムはこちらですが、勘違いしていました。卒業時の就職率は6割程度ですね。同じマンハッタンのコロンビアやニューヨーク大学が9割なのに較べるとかなり下がります。
        https://www.ilrg.com/rankings/law/view/41

        でも、卒業生の初年収の中間値から見ると、フォーダムは18万ドルと高水準なのです。カリキュラムが良く、中堅大学ながら上位の成績をおさめた学生は良い仕事につけるようです。
        https://www.ilrg.com/rankings/law/median

        ポンコツを特権つかってフォーダムにねじこませたのは、周囲が相当がんばったのでしょう。NYで暮らしたいお姫様の願いをかなえるという前提から出発し、ポンコツを無理やりフォーダム修了させ、初任給1800万稼げる男に仕立てようとしたけれどアメリカはそんなに甘い国じゃなかったんでしょうね。

  6. 通りすがり

    アメリカ国土安全保障省のHPのQ&Aに、留学生はオンライン授業を取れるのか?という質問があります。答には

    Only one online or distance learning class can count towards a full course of study for a F-1 student during each term or semester.

    と書かれています。つまりF-1ビザの留学生は、オンライン授業を1学期につき1クラスしか取れません。この規定が最新で正しいのであれば、ウィスコンシン大学はKKがキャンパスで1つも授業を受けないことを承知の上で入学許可証のI-20を発行し、入学後は対面授業を受けているように偽装する可能性があります。この場合は、フォーダム大学のLLM+JD2年特別コースより悪質ではないでしょうか?

    https://studyinthestates.dhs.gov/tools-menu/frequently-asked-questions

  7. 通りすがり

    前のコメントで大学名を間違えました。マーケット大学のHPでも、Online and distance learning classesの説明で「1クラスしか取れない」と書いてあります。ただし下記のページがアップデートされたのは、コロナ前の2019年1月ですが。

    https://www.marquette.edu/oie/current-students/maintaining-your-f1-student-status.php#online

  8. 通りすがりさま、

    ご存知かもしれませんが、ケイちゃんの配信で、マルケット大に聞いたら、現在はオンライン授業は廃止しているとの回答を得たと仰っていました。但し、特別に交渉している可能性はあるかもしれませんが。

    https://www.youtube.com/watch?v=FMUhetbhd4s

  9. 通りすがり

    私が知る限り、現在アメリカの大学はオンライン専業の学校やコースを除いて対面授業のみだと思います。春子さんがご指摘しているアジアのケイちゃんさんやtakuya さんも、ビザのステイタスの観点から、オンライン受講が可能だと説明出来ていません。

    私が問題にしているのは、F-1ビザの留学生がビザのステイタスを維持するためには、フルタイムで対面授業を受ける必要があるということです。これは、1学期で12単位(3単位だと4科目)を対面で受講する必要があるいう意味で、例外として、オンライン授業は1クラスのみ受けられる(3単位だけ認められる)ということです。オンラインで1 クラスだけ受講する場合はパートタイムとなり、違法です。

    https://shikaku.us/f1-visa/

    もし寄付金に目が眩んだ大学が、無理矢理KK専用オンライン授業を提供した場合、KKは合法的にビザのステイタスを維持出来ないことになるので、大学と外務省の間で対面授業を受けるように偽装する密約が結ばれた可能性があります。最新のビザ情報に基づいた専門家の意見が聞きたいです。

  10. W州大学入学の目的は、弁護士資格取得とビザですが、オンラインでビザがでるのかどうかは分かりません。W州の大学については、私は前にも言った理由で余程の事がなければあり得ないとは思っています。でも、通りすがりさんが仰っているポイントは重要で、出来る事出来ない事を把握しておくことは大事ですので、専門家の意見が聞けるといいですね。

    それから、LS社が今回H1ビザを申請したかどうかはわかりませんが、もししていて通ったとしたら、LCAで明らかになるとハリ-の仕事塾で仰っていました(早くて4月頃?)。過去のデータを見ると、15万ドル年収ぐらいの人でもビザを取っているそうです。(ソース=ハリ-の仕事塾2月25日付配信)

春子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • footer