2月はローザンヌ

税金やら確定申告でころっと忘れていた。2月はローザンヌの季節であった。

ローザンヌといえばバレーである。毎年Utubeでファイナルを見るのが楽しみ。日本人は技術が高いので常に出場しているが、今年はあっと驚くことが起こった。

まさか、まさか、おばちゃんは目の錯覚かと思って巻き戻して見てしまった。
見間違いではなく、しっかり転んでいた。素早く立ち上がり最後まで踊り切ったのでオーディエンスの拍手は応援するようにかえって大きかった。彼女は下手な子ではなかったので残念だったが。

そのあと今度は男子が滑った。着地でスパンと滑って立ち上がったものの、前者の彼女とは違って顔は引きつっていた。まさか日本人演者が二人も滑るなんて。

最後はスウェーデンの男の子が転んで3人目。彼の後半はジャンプもおざなりでメタメタであった。気の毒に。

こんなことがあるのかしら、一つの大会で3人も滑るってのは初めて見た。
今年の大会は女子より男子のほうが見ごたえがあったように思う。

ポルトガル?Pedro君とかは力強くスピードよく海と真珠?をセクシーに踊ったし、ジゼルのを踊ったニュージーランドのアルバート王子は踊りが柔らかかった。どこにも力が入っていないように見えるのに、ふんわりと宙にジャンプしふんわりと優雅に旋回する。何かの賞をとってもよかったはず。

反対に、グラン・パ・クラッシックを踊った米国の娘は、見せ場のデベロップの後半は回転が追い付かず、曲に遅れそうで大変なのがまるわかりだったのに賞を取った。コンテンポラリー部門の出来が良かったのだろうか?おばちゃんは買わないなあ。

和田アキ子みたいなおっさんが中に住んでいるワタシが、何故バレーなんか好きなのかというと、一つは幼稚園の時にお習いしたのだ。

発表会に白のチュチュと白のタイツをはかされて、いたく衣装が気に入ってしまったおばちゃんは脱ぎたくないと一晩泣いたのである。衣装は好きだったのにどうして続けられなかったかというと、体がガンダムのように硬かったから。

足を開こうが閉じていようがおばちゃんの体はどの方向にも曲がらず、固すぎて練習の段階で嫌になったのだった。

忘れてしまっていた チュチュへの思いは、昭和のバレー漫画のブームで息を吹き返し、アメリカでバレー公演を見られて復活した。我々の定休日は平日で週末に休みが取れなかったから、見られる公演は年末のナッツ・クラッカーだった。


12月のうす暗闇の中、カジュアル一遍なカリフォルニアで、見るからに良家の子女がおしゃれをしてシアターに集まってくる。客席で案内からプログラムを受け取り静かな会話がさざめく中、幕が上がる。

頭が小さく金髪をお団子にした足の長~いバレリーナが、透き通るシアーをかさねてレースやおリボンもついた衣装を身にまとって、ピルエットでくるくる旋回する。シアーのスカートがふんわりと広がってサラサラと重なる。 嫌がっていたおじちゃんもバレーの魔術にとらわれてしまってうっとりとする。

しか~し、チケットは高い!
ロシアンバレーなんか、ラスベガスの超人気ショウより高い。Utubeに公式ローザンヌの動画が上がるようになって、おばちゃんは喜んだ。もともとものぐさで出不精だったから。
いい時代になった。

mikie@izu について

海外在住何十年の後、伊豆の山に惹かれて古い家を買ってしまい、 埋もれていた庭を掘り起こして、還暦の素人が庭を造りながら語る 60年の発酵した経験と人生。
ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. ロ-ザンヌの国際バレ-コンク-ルの事はよく知りませんでした。日本人は技術が高いのですね。。実は、今月、パリのオペラ座バレ-団で、オ二-ル八菜さんと言う日本人がエトワ-ルに昇格し、日本人としては初めてだそうです。お父さんがNZの元ラグビー選手でお母さんが日本人との事。2009年にローザンヌで1地位、2013年にブルガリアのコンク-ルで銀賞を取っていたそうです。

    ロ-ザンヌと言えば、コロナの前は毎年夏に通っていました(通過するだけです)。私たちはレマン湖に面したフランスのリゾート地に行っていたんですが、一旦スイスのローザンヌに電車で行ってから、船でそのフランスのリゾートに行くのが一番行きやすかったので。。ローザンヌは可愛い街と言う感じがしましたが。。

春子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • footer