なぜ表示しない?

追加フォントがなぜかアプリ側から表示されなくて使えない、という問題にどっぷりはまってしまっているおばちゃん。
ものがAdobeフォントということもあってあまり大げさにもしたくない。

コンピュータートラブルはMicrosoftのEdgeの方が使い物になるのを発見した。
問題解決になりそうな情報ページはいくつかあった。それを順に試していくしかない。

1, 表示されないフォントをインストールし直す。
2, フォントのインストールの時に、すべてのユーザーに対してインストールする。
3, WindowsのFontフォルダーにフォントをコピーする
4, Fontフォルダーにコピーしてからインストールし直す
5, Officeをインストールし直す
6, Windowsのグループ・ポリシーで信頼されていないフォントのブロックを外す

1~4まで試してWordでHelveticaが表示されるようになった。これは目出度い。Excel とPhotoshopはまったく功なし。

5,のグループポリシーでコントロールはThinkpad WindowsがHomeEditionなのでまずグループポリシーがなかった。やれやれグループポリシーからインストールするのか?

もう、このWindows11というやつは様々な設定がどこに格納されているのかさっぱりわからない。
Windows7あたりでコントロールパネルが大改造されて旧コントロールパネルの中身がこれはもう、なんというか設定項目が理解不能のカテゴライズで分類収納されてしまったから、おばちゃんなんかキぃ~って言いたくなるほど迷子になってしまった。

フォントの設定がなんでデスクトップのカスタマライズにあるのさ。
Microsoftのやりたいことはわかる。
Microsoftはコンピューターをなるべく「オン」と「オフ」のスイッチだけがあるコンポーネント型にマシン化したいのだと思う。

TVレコーダーのようにオンで起動させチャンネルを変えボリュームレベルを変える。ユーザーが触れるのは最小限の見た目単純なコンポーネント。

ところが、WindowsはDosから発生してきてDosの上に様々なWindowsが増築されている構造。90年代のWindowsのフレームの上に代々のWindowsが重なっているという玉ねぎのような機構。

Dosプロンプトも使用可能。「名前を指定して実行」窓もまだ健在。Windows7仕様のコントロールパネルも探せば出てくる。カスバか?九龍か?魔窟様相になっている。
むろん一番上の外装はWindows11のコントロールパネルでユーザーは大した設定の変更もできないのだが、デスクトップをにぎやかに変えてみましょう!どうです楽しいでしょうと子供をあやすようなポータル仕上げになっている。

そんなポータルなんかほっといて、グループポリシーをインストールせねばならぬ。そしてポリシーで「信頼されていないフォントをブロックする」をオフにしたのだったが、、。
あかんわ、
HelveticaはPhtoshop でもExcelでも表示されなかった。

かくなる上はPhotoshop とExcelのプログラムディレクトリの中にあるFontsフォルダーに
Helveticaを直接コピーしそこからインストールし直してみる。

ExplorerでPhotoshopのFontsフォルダーを探し始めたけど、Explorerのフォルダー表示が見えにくくてしょうがない。サブフォルダーが開いているのかいないのか、ディレクトリーツリー表示がほとんど同列で縦に一直線に見えるわ。

フォルダーから一段サブフォルダが引っ込んでくれているならサブフォルダーだとはっきりわかるのに。
フォルダーが開いているかどうかわかるのは親フォルダーの三角ポッチ▽が下を向いている時だけ。こんな改悪誰がした。視力検査やないねん。どっち向いてます?右~ってアホかいな。

ようやくフォルダーを見つけてHelveticaをコピーしたんだが、Adobeさんはフォントのフォルダーを.pmf .PFBで分けてんのね。何故?
Photoshopを再起動してみるとHelveticaグループでも5種類のフォントだけ使えるようになっていた。なんでや。

Excelもやらなければと思いつつ、気力が尽きたので今夜はこれまで。
昔、Excel7とかExcel2000頃のバージョンでは、オプションにフォント・フォルダーを指定できたもんだったが、。今そんな設定はどこかに行ってしまった。ホントにMicrosoftはユーザーに内部を触らせたくなんだ。

関連記事

カラムとは俺のことかとコラム言い

年末調整と確定申告

逆カルチャーショックとは

さてThinkpad店開き

さて新Thinkpadは3日後に届いた。
ゲームは嫌いだし、大したスペックは必要ない。値段だけで選んだようなものだけど日本はコンピューターが高いわ。7年前の旧Thinkpadとさして性能が変わりないのに10万とは?旧Thinkpadは600ドルだったのに。

IBMの時代からキーボードのタッチは静かで快適だった。が、このThinkpadのスペース・バーは短かすぎる。右手のシフトとエンターが離れすぎ。なんでや?
カタカナ変換キーとALT CTLのキーが右手と左手に一セットづつある。なんで左右2セットAlt とCtLがいるのさ。イライラするキー配列だわ。Enterで行を変えたつもりがEnterに指が届いていないので手前のキー」」」」ばっかりタイプされる。

Officeはアカウントをセットすれば使えた。思ったよりセットアップはするすると済んだのだが、物足りない。

そこでPhotoshopでもインストールしてみるかと、インストールディスクを探した。
世の中はおばちゃんがビジネスを始末して日本の家に落ち着いた間にずいぶん進歩してしまっておりWindows11で動く手持ちのPhotoshopの選択はあまりなかった。PhotoshopCS1からライセンス認証サーバーが死んでる。
それで何年か前にデスクトップに入れたのは無料で認証がいらないCS2だったはず。さてそのインストールファイルはどこだ。ネットではすでにアーカイブからも消えたか?

そうだ、デスクトップを探そう。
デスクトップからインストールファイルが無事見つかって、インストールが済んだ。Photoshopが使えるなら愛用のフォントも入れたい。そういえばAdobeフォントのインストールで手こずったはず。

Adobe フォントマネージャーはAdobeフォントをインストールするアプリだが、Windowsが64ビットになったときに死んだ。インストールマネージャーが使えなくとも、WindowsのコントロールパネルからCDのフォントをインストールすればできる。ところがインストールが済んでも使用するアプリ側からはフォントの表示がされない。Photoshop, Word, Excelすべて追加フォントが表示されない。ああ、私のHelvetica。

Googleで検索をし修復方法を探し始めたのだが、そこで地雷を踏んでしまった。
まさにこれぞ解決法という情報ページをクリックしたら
「アクセスの許可をしますか」「私はボットではありません」がポップアップするので、当然クリックした。なぜか剽軽でゆるめのキャラがページで踊っているものだから、早く表示せんかい!と「許可」をクリック連打してしまった。

ムラムラと開く凶悪なウインドウ。
「ウイルスに感染しました」「サポート電話」「ウイルスバスター」「デフェンダー」
しまったぁ!
Chromeを閉じてDefenderを起動させてもウイルスの検出ができない。

プログラムの追加と削除をチェックすると、本日インストールされた3つのソフトは全く身に覚えがない。

MSFamily  開発者ホームプレビュー・・ もう一つxxxx何とか、。
MS Familyなんて見るからに怪しい。削除する。
開発者ホームXXも怪しいので削除しようとしても変更削除ができない。これがウイルスの正体か、はて?タスクマネージャーを確認するもバックグラウンドで動いているのか起動中のソフトでもない。

あら?マルウエアソフトをインストールしなくっちゃ。

Chromeを再起動させて履歴を削除してから新タブからマルウエアをダウンロードしようと検索を掛けたら、銀行のログインページに飛ばされた。
銀行!?」あかん、シャレにならん。

モニターの画面には詐欺ウインドウが花盛りである。さらに別タブで検索を掛けて検索結果をクリックしても、まったく別ページに飛ばされる。
これはイカン!
おばちゃんは腰が浮いて下手に触らずにPCデポに行こうと立ち上がった。

コンピューターを預けて3時間後、引き取りに行くと
“アレ”はウイルスじゃなくてChromeの通知にインストールされたマルウエアでChromeの通知を削除すればOKですと。
そうか、だからDefenderにも引っかからなかったのか?
それでインストールされてた3つのアプリですが、「本物でした」
へっ本物?あの開発者ホームプレビューが? 
・・です。
あっそ。削除できなくてよかった。
Microsoftさん、株主の同意も得ずに勝手にインストールしていいですか?もう!

んで、PCデポのおにいちゃんはPhotoshpCS2が入ってますが大丈夫ですか?今はもうCCですけど。
CC?ああ、クラウドのサブスクリプションね。だって毎月死ぬまで2700円だなんて悔しいじゃない。

アプリ本体の中身は便利でさらに細かく追加のフィルターもよりどりには違いないだろうけど、おばちゃんが使うのはクリスマスカードのデザインとブログ用のイメージの加工だから最新のPhotoshopの必要はないんだよね。

こういう風にいろんな「しなくていい理由」をリストするようになると老化の症状だとは思うんだが。

それはそうと、PhotoshopやExcelで追加したフォントが表示されないんだけど、原因が分かんないの。とマルウエア騒動の原因をポロリとこぼすと、
PCデポのお兄ちゃんは、それはなかなか深いとこなんでうちのサポートが及ばなくて。

アメリカならそれはトラブルが起きたソフトの製造元に聞けや、と言うだけなので日本はなかなか当たりが柔らかいようだ。

せっかく晴天のすがすがしいお天気なのに、帰宅してもコンピューターを膝にコタツでさらに検索をかけることになるのであった。

関連記事

マイクロソフトを買う

高級紙でレターヘッドを作る方法

底引き網

老衰のThinkpad

またやってしまった。
ラップトップの電源ケーブルに躓いてThinkpadをコタツからすっ飛ばした。
4年前はハードディスクが壊れてPCデポでSSDに換装してもらった。その時、SSDはハードディスクより衝撃に強いですよと言われたのだが、今度はどうだろう?

落下するときにヘッドセットに絡んで落ちたので衝撃は和らいだかもしれない。帰国する前にMicrocenterで600ドルで買ったノートである。アカウントとプログラムの設定が詰まったマシンである。頼む死なんでくれ。

念のためにデーターは外付けのディスクに保存して寝た。
次の朝もテンに7時から起こされてスリープのThinkpadを起こすと何事もなく立ち上がった。為替をチェックして一通りニュースを読んで動画を見ようとした瞬間に落ちた。

やっぱ、ダメだったか。
電源を入れてもBiosのブラック画面で警戒ビー音とともにまた落ちた。おばちゃんはサハラ砂漠のど真ん中か、サンフェルナンド・バレーのBakersfieldにほっぽり出されたように心細くてたまらなくなった。

SSDが死んだならPCデポで換装してもらえばまた復活するかもしれない。
ところがPCデポのお兄ちゃんはブラックスクリーンのエラーを読んで、これはバッテリー切れかもしれませんねと言う。
バッテリーはこの前変えてもらったばかり、
いや、そっちじゃなくてマザーの上に載っている電池のバッテリー。
ああ、あれか。
でも汎用規格のバッテリー電池なら取り替えられますが、Lenovo純正品のもので変えられない電池もありますから、ひとまず蓋を開けてみますと言われた。

結果は純正品。
Amazonや eBayで型番を探すのはもう疲れた。
そろそろ寿命だろうと思っていたのだ。何もしないのにバックライトの明るさがちらちらと明るくなったり暗くなったり。バックライトの寿命はラップトップの寿命だ。7年では限界だろう。

買い替えるしかないか、、泣。

PCデポのお兄さんは、蓋を戻してまたやってきて、でも立ち上がりますよという。
SSDは大丈夫で、マザーの電池が消耗してしまっただけから日付が狂ってますんで毎回書き直してやらないとダメですけど。

生きているだけマシだわ。
今のうちに別のマシンに乗り換えないとブラックライトが死んでからでは遅い。
PCデポでは気に入ったThinkpadがなかったのでオンラインで即納を買った。週末はたぶんセットアップで大変だろう。またアメリカが死んだ。
関連記事

●マイクロソフトを買う

高級紙でレターヘッドを作る方法

thinkpadのバッテリー換装

日本のカスタマー・サービスと導火線

おばちゃんの導火線は短い。
起業して開店した当時、お客からねちねちと絡まれて切れてしまったおばちゃんはレシートを丸め、客にぶつけてやろうと振りかぶったとこを、後ろからおじちゃんに羽交い絞めにされて事なきを得た。

以来、お客さんと従業員に切れても益になることは何もないので「Mikiさん気が長いですね。」とか見当違いの評価をいただいたが、実は気が短い。

「要点をはよ言え」と内心思っている。
越後屋さんのアイ子ちゃんは話が早いほうだが、根が関西人なので頼みごとがあるときは、時候の挨拶やら前振りがあり、本題の前にぐるぐる核心の周りを回る。
はよ言え、と思う。

こちらがお客でビジネスを早く進めたいのに、カスタマーサービスがトロイのに当たると要点が伝わらずイライラが高じてヒューズが飛んでしまう。

日本のカスタマーサービスは何故あんなにまどろっこしいのだろう。

今まで日本のカスタマーサービスで話がトントンと進んだのは、〇天銀行の外貨取引のマネージャーとアメリカ大使館連邦年金の担当だけだった。論理が明快で理解が早い。

為替はいまドル高・円安ではあるが、いずれ落ち着くところに落ち着くはず。
そのためにドル建MMFと証券口座を開こうと思ったのだが、み〇ほ銀行の外貨にはMMFがない。?なぜ?

オンラインにみ〇ほ証券の口座開設リンクがあったので申し込んだのだが、ページには申し込みを受け付けましたと表示があるだけで、証券から確認メールや講座案内が一向に来ない。

おかしいなぁ、急ぐことでもないのでほっておいたら1週間後に郵便が着いた。無事口座開設が終わったようだ。なんという非生産性。これがアメリカならオンラインの口座開設は一日で終わっている。

為替は145円からじりじり上がっているので証券口座のセットアップもあまり乗り気にならず、夕べやっとログインしたら証券口座に入金できるはずのみ〇ほ銀行と口座リンクがされていない。これでは証券に入金ができないではないか。

証券の手引きをめくるとその手順が書いてあったのだが、入金口座のセット申し込みをオンライン上で行うと「住所の届け出が必要になります。」と申し込みができないワーニングがでる。
主語がないような日本語を書きやがって。一体だれが誰の住所を必要なんだ。目的語はなんだ。

そもそも申し込みで身分証・マイナンバーカード情報を送ったからこそ口座が開けたのではないか?住所の届け出はとっくに済んでいる。
なんだぁこれは?エラーコードを検索しても回答が見つからない。カスタマーサービスに電話をかけるしかないようだ。

電話のサービス時間は朝8時からとある。
8時になるのを待って電話をかけると音声案内で
「この時間帯はログインでロックされてしまった方のロック解除申し込みのためのサービス時間帯です。9時から普通サービスを開始」と言われる。そんな時間限定サービスの説明はどこにもないのに、。

ロック解除の音声案内の後に何かあるのではないかと、口座番号などをパンチしてみる。すると「ロック解除の申し込みを受け付けました」で電話が終了してしまった。
なんじゃぁ、これは。
これで5割は導火線が燃えた。

すると10分後にみ〇ほ証券から電話がかかってきた。
ああ、ハイハイ。
お客様は先週ログインのパスワードを変更なさいましたね。それでログインにでなにか~~。ロック解除をご要望のリクエストがあったようですが、ぇえ~、あれっ?ロックはされてないようですが?困惑したサポートが言うので、

ロックはしてない。いまログイン中なので。口座のセットアップで困ったことがあったので電話しただけ。
そうでございましたか、一般のサポートサービスは8時30からになります、では。
電話が切れた。
おい、ちょっと待たんかい。お前がサポートできるやろ。先ほどの音声案内では9時から一般サポートと言ってたやんけ。それも嘘か?おばちゃんのヒューズも8割がた切れた。

なんという非効率。
イライラしながら8時半に再び全く同じサポートに電話をした。
超おっとりしたお嬢さんが、どうなさいましたか、と聞く。

証券の口座に入金用にみ〇ほ銀行の口座をセットしたいのだけど、なぜか「住所の届け出」が必要とされてセットができないと言うと、

はぁ?お客様の住所が届けられていない、それはまたどうして?おっとりと自分で考えようとするので、
おばちゃんは私の口座番号を今からいうから、私の口座の情報を確認してと要求した。

コンピューターで情報をとれたようだ。
お客様、わかりました。
お客様への郵便物は1通返送になっております。それで銀行口座がセットできないよう制限がかかっているようです。

郵便物?返送?なんだそれ。返送になるような郵便物って、書留めとか?
はい、書留めの口座解説書が返送になっております。
書留めって!?アンタ、人が家にいるかどうかわからないのに書留めで送るの?

むかしアメリカから姉夫妻に季節の物を送ったとき、義理兄は、共働きの家に昼間荷物を送るっていうことは、俺たちのどちらかに会社を休めっていうことか?社会の常識くらいわきまえておけと叱られたのだ。

それをみ〇ほは平気で客に書き留めを送ってたと?着いてない。貰ってない。
カスタマーサービスのおっとりしたお嬢さんは、ご在宅でないときには不在票が入っているはずですが、、?と可愛らしくささやいた。

おばちゃんはヒューズが飛んで、
日本の郵便制度なんて知らんがな。不在表?見なかったし。
おばちゃんの腹はメラメラと燃えていたがここでみずほと郵便制度にアレコレ言っても話が済まない。

で、どうすれば口座のリンクができるようになるのか、それを言って?
はい、もう一度書き留めを発送いたしますのでそれをお受け取りになりましたら制限が解除されます。


で、いつ再送するの?
1週間か10日後になります。日付指定はできませんので。

出かけていて書き留めを受け取れなかったら不在表をもって郵便局まで出向けとみずほは言っているのだ。

人の時間を何だと思っている。人の時間は有料なのだ。
勤務時間外に従業員のミーティングをしたときはちゃんと時給を払ってきたのだ。人の時間はタダではないぞ。

不在表なんて風でいくらでも飛ぶんだ。郵便局なんてあてにするな。大事な書類ならFedexで送れ。

そもそもマイナンバーカードや運転免許証の写しも送ってあるのだから住所に間違いがあるわけがなかろうが。
なんという時間の浪費。効率の悪さ!
イライラは最高潮に達した。

帰国してから何千回目か、非効率的日本常識にキィ~~とするおばちゃん。

関連記事

夫婦別申告すると国保税はどうなる

日本の年金制度・ナンバーカード政策

逆カルチャーショックとは

身ぐるみ剥いでアリゾナの砂漠かミシシッピのあたりに捨ててくるんだ。
自力で帰国してきた輩はちゃんと主語と目的語がある言語を話し、生産性の高い行動ができるようになるのではないか?

テン・ジュニア FIP闘病記9      バイアグラ秘話

10‣2日
体重は3240gで先週と変わらず。熱は平熱38.5度。
自宅のキッチン用・秤ではテンが暴れるので体重計測が不可能になった。私が抱いてタニタのに乗り、テンをおろしてからもう一度体重を計って差し引きする。一瞬3500gになった日もあったったんだが。

テンはこの1週間活発でよく動き食欲もある。投薬を再開してから3週間とちょっと。体重4キロはやはり無理な目標だったか。高栄養食も食べているのにアバラが触れる。テンにはなかなか筋肉と脂肪がついてくれない。せめて3.5キロは越えてほしいなぁ。

今日は採血をしたが、ウイルス薬の影響でFIPの所見は血液に出てこないだろう。だから薬剤の影響で肝臓・腎臓などに障害が出ていないのを確認するための検査だった。

見かけ上は正常に見えるがFIPが駆逐されたかどうかは、わからない。CTでも血液検査でも所見が出ないだろうから。
先月のように「12週が終わった、寛解です」と治療を終了して一気にウイルスが勢いを取り戻したような愚は繰り返せない。

テンの体重増加が治療の終了目安なのだが、その頼みの体重が停滞しているので止め時がわからない。
ドクターが提案したのは、薬量を今の20㎎から15㎎に減らしてみて様子を見る。もし元気がなくなればウイルスがまた勢いを盛り返してきた証拠かもしれない。
それはそうだ。それが唯一の判定方法か。難しいなぁ。ロシアンルーレットみたいだ。

先生、ほかのウイルス治療薬で併用できそうなのはありませんかねぇ?
まぁ、ウイルスのタイプが違えば効果があるかどうかはわからないので。う~ん、もう一つは、薬をMutianにしてみる手もあるかもしれません。

Mutianは特効薬の本尊である。
今使っているウイルス剤のモルヌピラビルは後発薬で薬の値段はMutianの半額だ。猫のFIPの治療薬はすべて政府から認定が降りていないので、本尊のMutianも後続薬もすべて中国からの個人輸入になる。

Mutianを持っていてFIPの治療にあたっている動物病院は限られている。
治療には薬代、検査料、診察料で軽く新車1台分を超える費用が必要だ。それでもFIPの寛解率は100%ではない。この治療費の高さと専門のクリニックの少なさ、が敷居となって猫FIPの治療は難しいものになっている。

テンのFIPのトドメを刺すために紹介状をもらって専門クリニックに行きMutianを処方してもらう。という手もあるとうちのドクターは言っているのだ。

標準の12週間投薬の必要はないかもしれない。
だが、専門クリニックで血液の精密検査、エコー、CTをすべてやり直し、カルテのデーター・コピーを出してMutianを処方してもらうことを考えると踏ん切りがつかない。ここまで快癒したんだから。8合目まで来たから。それにペット保険の限度額はすでに使い切った。

Mutianを持っているクリニックから、うちのドクターが薬を購入することはできない。薬事法違反でどちらの獣医も獣医師免許が取り消しになってしまう。

そうするとMutianの輸入代理店の情報がわかれば、私が個人輸入をするか、あるいはドクターがMutianの個人輸入をするか。いったい代理店はどこか?

その辺の情報は漏れてこないんですよね。
同業者なのに?
ん~~、同業者でMutianを持っている人で、聞けるような人がXXXにいますから一遍
その辺を聞いてみようかな。

おう!?先生、ぜひ聞いて。
教えてくれるか教えてくれないか、あるいは代理店に頼んでもテンの治療に間に合うかどうかわからないけれど。
とりあえずまた1週間はモルヌ20mgを処方してもらった。

―――ここから昔ばなしである。―――――――
今から30年ほど前、まだおばちゃんがアホウブだったころ。
アメリカのローカルの知り合いに石を投げれば、日本との輸出入の仕事をしていた誰かにあたった。

アメリカの工場から流出したナイキのシューズを日本に送る。
サーファー御用達しの人気Tシャツを日本に送る。
日本の物をアメリカに輸入する。
仕事のメインか小遣いかの規模の違いはあったが、誰もが輸出入を手掛けていたような時代だった。今、日本では何がブームか?

そこにバイアグラがでた。
アメリカでバイアグラが普及した時、日本ではまだ未認可で夢の薬だった。
ただ、未認可の薬でも個人輸入は自由だ。一般日本人は夢の薬!へぇ~~と思うだけだったのだが、勇気と〇欲に目がくらんだ日本人はアメリカ在住の誰かれの伝手を探す。
どうにかして輸入できないか、と。

この情勢を感じて抜け目ないわが同胞・在米日本人(誉め言葉)はさっそくバイアグラの輸出を開始した。一錠5ドルがいくらに化けたか?おおぴらに言わないが誰かが濡れ手に粟でボロもうけをしているらしいと噂があった。

輸出入と縁がなかった私にも、日本向けにバイアグラ輸入代理店のウエブ・ページを作ってくれないだろうかと相談が持ち込まれた。その当時はオンラインの代金決済が簡単でなくセキュリティ上の決済プログラムは私の手には負えないので断った。

代金の受け取りを日本親族にしておけばできるかもしれないけど、XXXさん、それはそうと一体バイアグラはどこで仕入れるの?処方箋薬じゃない?
へへっ、XXXcityの○○薬局ならあるんだよ。
私が輸出入のビジネスとはまったく無縁だったからポロっと口が滑って教えてくれた。
ここで終わっていればウラミを受けることはなかったかもしれない。

そのあと別な知人Aさんに会った時、案の定、彼も輸出入を手掛けていて、いま日本では何が当たるかなぁ?バイアグラだったら絶対当たるのに、。XXとか○○とか、バイアグラで当たっているらしいから。一体バイアグラはどこで手に入るんだろうな?

で、私はポロっとXXXcityの○○薬局だそうよ。と漏らしてしまった。
その後、別の関係者から、場が荒れるだろうが!と
グレたデューク・東郷みたいなおっさんから凄まれたのであった。
その後、在米者で手が出せるものは我もと手を出し、相場は崩れ日本でバイアグラの認可が下りた後はビジネスチャンスは消滅したのであった。
ウブで間抜けなおばちゃんでした、すいません。

ここで念を押しておくが、FIPの治療薬に関しては日本の個人輸入のクリニックではほとんど薬代マージンを取っていない。
これは確か。

アメリカでもファイスブックにFIPの治療グループがあって、FIP症状や治療法について情報公開をしているが、Mutianの値段に関しては為替を考えずに日本もアメリカも薬値はほとんど変わりがない。

山の猫友がFIPの治療をした時もMutian輸入時の値段と処方された時の請求書を見比べて計算したら「利」はほとんど乗っておらず、輸入した薬値と変わりがなかったと言っていた。日本の獣医さんは良心的で「治療薬」では欲をだしていない。立派である。

まぁ、バイアグラを欲しがる男から多少の利をとっても後ろめたさはあまりなかったかもしれない。当時の在米日本人を擁護しておく。

関連記事

テンJR.がFIP 序章

液体ムヒ

テリーさんと日本男児

ロングビーチ ルート47 

ややこしい虫刺され

今日はおじちゃんを皮膚科クリニックに連れて行った。
毎年私が虫刺されでご厄介になるところである。

3週間ほど前におじちゃんがブヨだか、やぶ蚊に顔を刺された。この人は自分は刺されにくいとタカをくくってネット付き帽子をかぶらない。

刺された場所がややこしくて、顔の“ほくろ”を刺された。さほど大きくはないが茶色くてどちらかというとシミに近いほくろだった。20年ほど前からシミが出てきて私が毎日見ているから間違いない。

そのシミに近かったホクロが刺されてから小豆のようにぷっくり膨れあがり、皮がペロリと剥けてきた。しばらく触らずにいると皮が張るのだが、またかゆくなって掻くと皮がむける。

またややこしいところを刺されたものだ。
人の肌でゴム化しているような角質層の皮膚、例えば手の甲の関節の上だとか、かかとだとか、そんな場所を蚊に刺されると厄介なことになる。

おばちゃんが手の関節の皺の上を蚊に刺されたときは、普通の皮膚と違って塗り薬を縫っても浸透せず、はれ上がって何度も皮がむけた後は黒く膠のように、まるで空手をやっている人の関節のようになってしまった。6年前に刺されたのにいまだに夏になると皮がむける。

おじちゃんの顔のこめかみのシミは、確かにこんなアズキほど膨れ上がってはいなかった。それがかゆいかゆいとうるさくて四六時中触る。見てくれという。こんなに膨れ上がって異常ではないかと聞く。

ほっとけばそのうちかゆみはおさまるだろうけど、皮は剥けるね。気になるならホクロ自体をとってもらうとか。あんまり触るとガン化するかも。ガン化という言葉がおじちゃんの恐怖の引き金を引いたようだ。

皮膚科に行きたい。でも自分ではどう話していいかわからないのでおばちゃんが電話しろという。それが金曜日。

クリニックの受付はどうなさいました?
おばちゃんは、主人がややこしい場所を虫に刺されたので見ていただきたい、というと、
〇X〇ですか?と急に声を潜めて質問してきた。
おばちゃんは低い声を聴きとれず、あ~、はいはい。と適当に返事した。

何時おいでになりますか?というので、
来週の月曜日の早い時間で、と答えると、
そんなにゆっくりでよろしいのですか?と畳み込んでくる。
えぇ?だって顔だし、あれっ?なんか勘違いされていないか?
えぇっと、、、。
すると受け付けはさらに声を潜めて陰・部を刺されたんですよね、月曜日まで待って大丈夫ですか??
ああ、すいません、すいません、ややこしいといっても顔のホクロなんです。

このクリニックは患者の待合室と受付はオープンスペースで壁が一切ない。
だから受付や看護師の問診は待っている患者に丸聞こえな作りなのだ。患者さんに聞かれまいとして声を低くしたんだろうが、低すぎて耳が衰えたおばちゃんには聞こえなかったのよ。

田舎というのは虫刺されが多い。そりゃ自然がいっぱいだから。
洗濯物のパンツにハチが紛れ込んで、ふろ上がりにパンツを穿いたらハチに刺されたとか、バスタオルの中にムカデが紛れ込んで刺されたとか、ネットの書き込みでちょいちょい見かける。
予約ではそんな行き違いがあったのだが、月曜日にはちゃんと診察をしてもらえた。

ドクターは、ホクロじゃなくてこれはイボですよ。かなり荒れてますけど。
いや、刺される前はホクロでこんなに膨らんでなかったですけど。この人はいじりすぎるんでガン化したら困るから、。
おじちゃんの不安を取り除いてあげようとそう説明した。

ドクターは、ガン化はしないでしょうが液体窒素でイボ自体を取りましょうか?と聞いた。
なんという偶然!前の晩、液体窒素でスズメバチを退治する動画を見たばっかりだった。おばちゃんは内心、やった!見てみたいと思った。
お願いしますと即答した。

クリニックの看護師も優秀で、ドクターが液体窒素と言った瞬間にもうもうと煙が立つ容器を診察室に運んできた。手際がいい!

湯沸かしポットほどの大きさの金属製のコンテナからコップになにか少量そそがれた。煙が濃くて液体がよく見えなかった。ドクターは枝の長い綿棒をコップの底に浸すと、何の躊躇も衒いもなく、おじちゃんの顔のホクロに綿棒を押し付けた。じゅっと小さな煙が上がった。再度綿棒を浸して、顔に押し付けること7~8回。
スズメバチ退治ほど劇的ではなかった。

アメリカで知り合いのおばさんがお年でもシミ一つないきれいなお肌だったので、肌がおきれいですねと言ったら、シミは液体窒素で焼いたの。と答えたので、へぇ~どんなふうに焼くんだろう?と長年疑問だったが、実演を見せていただいて満足である。

関連記事

コタツよ永遠に

田舎暮らしと虫

あかすりタオル1号 2号

ああ、ダイソン

うちには3本のダイソンのスティック掃除機がぶら下がっている。2本がアメリカ製で一本は日本で買ったものだ。変圧器をかませて使っていたUS製ダイソンが、とうとう2本ともバッテリーに限界が来た。

M子ちゃんのダンナは今月 日本出張の予定はあるだろうか?
Amazonで交換バッテリーを買ってM子ちゃん家に送って、彼女の旦那が出張の時にスーツケース手荷物で持ってきてもらう、とか。

前回と同じ手を使ってもいいが、今度は替えバッテリー3つ頼むとかさばるし、Amazonの受け取りも頼まないといけないし、いずれその替えバッテリーも消耗するなぁ。

おう!そうだ。
ダイソンUSAから直接日本に送ってもらえばいいじゃないか?
盲点だった。
早速US DysonでポチろうとするとシッピングはUS内だけである。FAQに海外発送の回答はない。チャットでも海外発送が出てこない。

メールで問い合わせをするとすぐさま回答が返ってきた。えらい早いやないか?
–Our machines are not multi-voltage and we do not recommend using a converter with any of our products.—

東芝のコンピューターなんかインターナショナル・サポートなんだけどなぁ。

ああ、Dyson――なんだか疲れてしまった。
使えば消耗するバッテリー。つけっぱなしの変圧器。

実は、この変圧器も懸念だったりする。
中華製の変圧器をオンラインで購入したら届いた製品は電源ランプがつかなかった、動くんだけど。レビューで星を低くして報告したら、すぐさま販売店からメールが来て別の製品をすぐ送りますからレビューを書き直してくださいと、助詞の使い方が変?な文章だった。

この変圧器は、南海トラフと同じくらいの確率で、いつか火を噴くのではないかとおばちゃんは疑っている。
ヤバイ変圧器と使えば減るダイソンのバッテリー

でも、日本製のダイソンがあるからこれからメインで使えばいいではないか。でも、日本製ダイソンのブラシ付きワーヘッドはUS製より小さいのよ。だからUSダイソンをパワーブラシで、日本製のダイソンを先っちょ外してハンディとして使ってたわけさ。

なんだかUS製を使い続けるのが面倒くさくなって、日本の売れ筋掃除機を検索してみた。するとマキタの掃除機が出てきた。

Makitaあの緑の工具!
世界のDIY憧れの工具!
イギリスの園芸動画でも業者がマキタのトリマーを嬉しそうに使っていた。

Home Depoでは高いマキタにはとても手が出ず、おじちゃんは Black Deckerしか買えなかったのだが、。そうか、マキタが掃除機を作っているのか?それは面白しそうだ。

マキタの売れ行きトップのパッテリー式掃除機の解説を読むとこんな文章が出てきた。

――ヘッドが軽い。回転ブラシをつけておらずわずか140g 空洞ヘッドだから軽い
毛先8ミリ以上のじゅうたんの中のホコリはあきらめると割り切って、先端部は空洞のまま。----

そうか!?きっぱりあきらめたのか!
いさぎよいのぉ。

この文章がとにかくに気に入ってしまいおばちゃんはアマゾンでマキタのカプセル式バッテリー掃除機を買った。予備のバッテリーもすかさず一緒に。

次の日届いたアマゾンの箱は小さかった。
アマゾンの箱を開けるとさらに小さな箱があった。軽すぎる。おもちゃではないか?
箱を開けると、解説文通りにヘッドは毛さえついていなかった。手のひらサイズ。軽~。

うむ~~~~。
これはメインの掃除機にはならない。こんなちっこいヘッドで家中を掃除するのか。
牛刀をもって鶏を割くの反対というか、しゃもじの代わりにスプーンが出てきたというか?

あああぁ、これはアレだな、DIYでノコを引いて木くずが飛んだらちょいちょいと掃除をするための掃除機か、、。

明るい面を見れば、予備バッテリーは満タンにして置き、使用中にパワーが尽きたらバッテリーを入れ替える。充電時間は短い。

ヘッドがちっこいのでカウチの下もテレビ台の下も椅子の下も掃除がしやすい。飛び散った猫砂も気軽に吸う。そのほかマキタ共通バッテリーは同じ充電器で充電できる。10Aなら、。


というわけで、US製のダイソン2本はアマゾンの空箱にいれて仕舞った。テンの病気が完治したらグアムあたりに買い物ツアーにでも行こう。それまでは休眠である。

関連記事

ダイソン物語 前編後編

●日本の洗濯物はくさい

テン・ジュニア FIP闘病記7

FIPは甘くなかった。

これで84日、12週が終わりました。治療完了ですねと、獣医が宣言したのが先週の月曜日だった。
天が薬を吐いた時用に予備でもらっておいたウイルス剤がまだ2日分残っており、何せ高い薬を捨ててしまうわけにもいかず、獣医が言うには2日分くらい飲ませても差し支えはないだろうというので水曜日の夜まで飲ませた。

これで本当におしまいなのか、何か気が抜けるような気がしたが子猫に返ったテンは「アン、アン」と上機嫌で鳴きながら紫音と走り回っていた。

木曜日も本当に治療はこれで終わったのか、テンのはしゃぐ姿をずっと目で追っていた。
金曜日は運動会のあとスイッチが切れるのが早く、土曜日の夜はお気に入りの場所の猫タンスの上に飛び乗ろうとして右後ろ脚が滑ってよろけた。

日曜日は昼寝が長く、夕方も昼寝してご飯を食べるときは起き上がるが、座っている後ろ右足がかすかにふるえていた。体重は3.1Kに減った。寝ているテンの頭に手をやると熱いようだ。寝てばっかりいて一緒に遊ばないテンに不満な紫苑が、人間に向かって遊べとヒステリーを起こす。FIPが発覚する前の5月と同じ状況がよみがえってきた。

次の月曜日に診察。
熱があるかもしれないこと。体重が減ったこと。昼寝が増えたこと。元気がないこと。足が震えること。獣医に説明してもう一度血液検査をしてもらった。総蛋白とアルブミンのバランスがわずかだが下がっていた。

獣医はこの数値の下がり方ではまだ再発とも言えません。さらに血液検査を外注の精密検査に回してもらう。投薬が終わったのはわずか5日前だ。数字に出てくるだけの違いはないかもしれない。
獣医が再発と考えたくない気持ちはわかる。

私は再発ではないと思う。これは再発ではなくてFIPウイルスを完全にたたききれなかった完治していない状態なのだろうと思う。完治してはいなかった。

考えてみれば、テンは2か月の時に600グラム足らずでうちにひき取ってきた。手だけに真菌があるというブリーダーの説明とは裏腹に体中に真菌にまみれていた。獣医の診断では発育不良で無事に育つかは半々と言われた子。

おじちゃんと二人がかりで薬を塗り毎日マットを消毒して4月でやっと2キロを超えた。隔離を解いて紫音とやっと遊べるようになったテンは標準体重の子猫にはとても追いついていなかった。5月には寝るのが多くなり膀胱炎になりそのあと高い熱を出した。
この子は健康で体力がある時期がほとんどなかったのだ。

FIPの診断が出た後、発覚が割と早かったし若いから治療のチャンスがあることに賭けた。
モルヌピラビルは効いた。ただ、FIPも甘くなかったのだ

猫の死病FIPは食欲不振、貧血、嘔吐、神経症状、発熱、臓器の炎症、腹水などと様々な症状となって現れる。腫瘍を切除して寛解というわけにいかない病気なのだ。ウイルスが神経あるいは臓器のどこかに潜伏していても現在でも検査の方法がない。テンのように腹水がたまらないドライタイプでは臓器の所見も異常がなければ判断が難しいのだろう。
FIPはそれだけ一筋縄ではいかないとらえどころのない病気だ。

念のためにエコーを取ったのだがやはりエコーでは異常が見当たらなかった。テンの神経症状が一番ひどく表れているのは右後ろ脚である。再び現れた右足の弱りはウイルス以外では考えられない。

私の思うに薬を再投与しなければテンは助からないだろう。
投薬再開に一番のリスクは肝臓障害。渡された血液検査の結果には肝臓数値は平常値より若干高い74で「H」がついていた。
この肝臓の限界数値はどのくらいイケますか?と質問すると、猫の場合は意外と耐えられて200くらいでも平気です。と。

神経系統に巣くっているウイルスを撲滅するために、もっと効果的なウイルス薬の投薬方法として注射や点滴はないだろうかと聞くと、人間コロナ用のレムデシベルはあるという。ただ、人間用で入手が困難だし恐ろしく高価につくだろうと。

獣医は投薬を再開とは言わず、もう少し様子を見させてくださいというのでさらに4日後に診察の予約を取った。

毎日、テンの昼寝時間は長くなってきた。
お気に入りの猫タンスにはもう登る気配を見せない。ソファには踏み台を上がってやっと登る。詩音との運動会は発作的に起きるが、ジャンプはしない。後ろ脚が踏み切れないからだ。食欲はあるが、体重は3キロに落ちた。

発育不良で体力のないテンがFIPを打ち負かすにはウイルス薬のほかに何かいる。薬の効果をブーストする体力とエネルギーの塊の何かがいると思う。高栄養の療養食とかビタミンやサプリ。テンの体力を強化する何かがいる。

明日獣医に聞いてみよう。

After Life

今年の庭はもうダメだ。
日照りが続きすぎた後に台風の影響で土砂降り。
どっぷり湿った後にまたカンカン照りでお花の根っこも葉っぱも茹でられてしまったようだ。
あまりにも蒸し暑い。庭に出るのが嫌になってしまってリビングに籠っている。

おじちゃんは雑草が伸びすぎたお向かいの庭が気になって、涼しい午前中に草刈をしてた。順子さんはもう来れないから。ほっておくと順子さんの大事なお庭がジャングルになってしまう。

“こんにちわ、うふふ、ミキさんお元気?”張りのある声ももう聴けないのだ。
ウチのみょうがは出たかしら?インパチェンスはもう咲いた?

みょうがは順子さんがお出でになれないうちに花が咲いちゃいましたよ。インパチェンスはトレニアに負けて出てこないですね。それより婿どののブルーベリーは3本もカミキリムシにやられてしまいました。それから、順子さんが教えてくれたタヌキですけど、。

お隣の敷地の草むらに巣があると順子さんが言っていたタヌキ。
あのタヌキがうちの床下でケンカしたみたいですよ。ネコのような犬のような悲鳴が夜中に床下から聞こえて、うちの猫たちはおびえてしまったんですが、次の日におじちゃんが頭を怪我したタヌキがお隣の敷地からヒョコヒョコとウチの敷地の端を登っていくのを見たんですって。次の日には、順子さんのおうちの玄関近くで、子タヌキが一匹キャアキャアお母さんを呼んでましたって。きっと順子さんが見てたタヌキの子孫ですよ。

それから2~3日後に、私もその子タヌキを見ました。
おじちゃんが急にオフィスから私をオイデしたので何かと思ったら、窓の下を指さすので、下を覗くと猫ほどの子タヌキが用水路のコンクリートの土手をとコトコト登ってきて上流に消えていきました。婿どののブルーベリーやおばちゃんの好きなキンカンを食べて育ってきたのかも。お母さんは怪我で死んじゃったかもしれませんが、タヌキの一家は綿々と生き延びていたんですね。

ところで、お庭の北側の斜面はどうすんですか?
不動産屋のKさんに階段をつけて段々の庭にするって言ったから、Kさんが適当に斜面をけずっちゃって土留もしてないから雨のたびに崩れますよ。斜面の一番下にクチナシを2本植えたでしょ?アレ、雑草と雑木に埋もれちゃいましたから。表の庭の芝生は芝より雑草が多くなっちゃいましたよ。ホントに斜面どうしたらいいんですか?それとクリスマスに山のレストランでコーラスをやりたいって言ってたでしょ。
まだやることがいっぱいあるのに、順子さん。聞いてます?

手術後1年

胆嚢がん 手術後1年4か月

テン・ジュニア FIP闘病記6

投薬はあと10日。
テンの体重は3.1キロに到達した。
ドクターから3薬の容量/kgは15㎎で3.3キロまでは変わらずと言われているので、あと10日足らずでこれ以上ウイルス薬モルヌピラビルの量が増えることも、お会計が増えることもないだろう。この薬は人間のコロナの治療薬で動物に使用する許可は下りていない。未認可。それでもMutianより安い。一週間の薬代はおじちゃんとおばちゃんのアルバイトの総シフトより高いので暑さだけでなく消耗する。

テンは3キロを超えたが抱き上げるとフワフワと軽い。
毎日うれしくて短く鳴きながらリビングを走り回っている。血液検査の結果も異常な数値は見当たらない。熱もなく痩せて小さなことを除けば、ほとんど普通の子猫と変わりがない。

FIPは特効薬がなければ回復が見込めない猫の難病だ。
特効薬さえ服薬させれば完治が見込める。
5月の末の診断ではFIPの初期と思われた。しかし発熱と後ろ足に神経症状がでていたことを考えると初期というより中期にかかる状態だと、総合的に判断された。

これまでの治療は、血液検査の結果を見ながら体重の増加に合わせてウイルス薬を投薬してきた。6月に入っても薬の効果がなかなか現れず、熱が高い状態が続いたのでやむえず消炎下解熱剤を使った。
ぐったりしたテンが消炎剤の効果で一時的に元気になる。ただ、消炎剤は肝臓に負担がかかるので、5日以上連投すると肝臓障害が起きるリスクがある。そのため、テンの様子を見ながら消炎剤の量を半分にしたりして投与をした。

ウイルス剤の投薬時間はきっちり守る。
おばちゃんたちは半ばリタイアした“ぷー”(年金生活者とも言うが)毎週の診察や投薬時間を守ることは比較的容易だった。

ただ、これが仕事をしている現役だったら、。
投薬後にテンが吐かないように見守ってから出勤する必要があっただろう。朝の投薬時間を早くすれば、夜の投薬時間も早くなる。朝が7時なら、夜は7時前に帰ってこなけれ間に合わず、誰かが代わりに薬を与えなければならない。

毎週の診察もかなりの負担になっただろう。
FIP闘病の山の猫友は一人暮らしだったので、朝にMutian(中国産純正ウイルス薬)の錠剤をのませ夕方帰宅すると、床に干からびたウイルス薬を発見したことがあったという。彼女の猫は中期で容量が多く、一回の薬が8000円だったから、その時のショックは想像できる。一人暮らしでは84日間の朝晩2回の投薬時間を守ることや、毎週隣県に診察に通うことは非常な負担になる。

クリニックについて

中国産Mutianで治療できるクリニックは限られているが、獣医から紹介を受けることもできるしネットでもクリニックのリストがあったと思う。毎回CT・MRIや血液の精密検査を求めてくるクリニックもあるようで、患者のネットワークなどから評判を聞いてから診察を求めるのがいいかもしれない。

治療費

Mutianの12週間84日間分の薬代のみで現在約100万円 
さらにCT・MRI・血液の精密検査などの追加費用が掛かる。ざっと新車1台分か。
もし、クリニックの経営者が利益の追求に熱心であれば、新車でも輸入車が1台。良心的なクリニックなら国産車1台分くらいの違いがあるかもしれない。

FIPは腹水がたまったりするウエットタイプと粘液が顕著でないドライタイプがあるが、ウエット・タイプなら、CTやMRIは診断に必要だろう。定期CTも致し方ない。一般にドライのほうが予後も良いという。

ペット保険
FIPは子猫に発症することが多い。
子猫を求めたときペット保険に加入できることが多いが、FIPの治療薬は保険対象外の場合がある。ただ、診察料、検査料はカバーできるので治療費の軽減が期待できる。

生体譲渡の契約書では、大抵FIP条項がありFIPが発覚した場合は「お取替えします」と書いてある。「お取替えします」って?!不良品かよ?!ウチに来たらうちの子!
相手方はFIPの治療費は負担しないしまして購入代の返還もない。

総費用

おばちゃんがかかった費用総額は:
先代猫からのかかりつけ、若き熱血獣医がウイルス薬を持っていて治療意欲が高かったので治療をお願いした。モヌルピラビル薬と検査・診察料の総額はおよそ50万ほどになると思う。

予後

FIPの元であるコロナ・ウイルスは猫の半数が体内に持っているらしい。
特効薬で治療の後に、ストレスなどで薬で駆逐しきれなかったFIPウイルスが再度活性化し始める可能性や、免疫が落ちた時にコロナ・ウイルスから再度FIPに変異する可能性もある。

そういう意味では「完治」というより「寛解」と言ったほうがいいかもしれない。
終わりが見えてきておばちゃんはホッとしている。

One down, another to go.
今度はおばちゃんに火がついているかもしれないから。

関連記事

テンJR.がFIP

テン・ジュニア FIP闘病記4 そっちか!

テン・ジュニア FIP闘病記5

  • footer